ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 101

ブログ 

2021年 12月 23日 スマホの使い過ぎ

担任助手の渡辺です。

スマホの通知が気になって、勉強に身が入らないという経験をしてる人が少なからずいるはずです。

今日は、そんな経験をしないためにできる対策(自分の実践してきた)をいくらか紹介していきたい。

その1 スマホロックアプリ

これは、かなりメジャーである。そして、使い方は簡単で、タイマーセットしてロックするだけである。ただ、抜け目もある。それは、通知などの設定をオンにしていれば、メッセージなどが見ることができてしまうということだ。(自分の使ってたアプリ)

その2 タイムロッキングコンテナ

わかりやすく言えば、スマホを閉じ込める箱である。使い方は、↑同様簡単で、スマホをコンテナに入れ、タイマーセットして、ロックする流れになっている。一回閉じ込めてしまえば、スマホに触れることができない上に、外に持ち運ぶこともなくなるため、スマホを気にすることがより少なくなるはずだ。デメリットとしては、持ち運びが面倒で外で使うのに向いてないということである。

その3 学校のロッカーに入れる

セキュリティーのことを考えたら、あまり推奨しないが、割と効果のあるものである。というのも、学校においてけば、家ですることの選択肢にスマホをいじるという項目がなくすことができるからである。つまり、よく聞く、「家でスマホいじってだらだらしてた」ということがなくなるのである。

 

ここまで、実際にやってきたスマホに気を取られないための対策を伝えてきた。上の対策は、確かに強力なものであるが、実行する勇気がなければ成り立たないものである。そのため、まずは、スマホを使わないという強い意志が大事である。

もちろん、スマホは辞書や勉強道具にもなる有能(連絡手段でもある)なものなので、無理に使用禁止する必要はない。

2021年 12月 21日 大学生活について

お久しぶりです!

人形町校担任助手の前田です。

最近ブログを書いていなくて、

かなり文章が下手になってる気がします。

見苦しいところあったらごめんなさい🙇‍♀️

さて今回は

大学の部活・サークル活動

について書いてみようかなと思います。

「え?前田サークル入ってないでしょう?」と思ったそこのあなた、鋭いです。

そうです、私はサークル等には一切所属していません、、

昨年はコロナ禍のため

新歓等が無くなってしまい

積極的に探そうとしなかった自分は

何にも所属しないまま現在に至る

というわけです。

では、部活・サークル等に入るメリットからお話ししましょう。

一番大きいのはやっぱり

人脈が広がる

ことでしょう。

サークル等に所属することで、

学部や学年の垣根を越えて

知り合いを作ることができます。

大学では必修の授業以外に

他学部の授業を選択して受けることが可能になっているため、

他学部に友達がいると

履修に関する情報収集ができたりしますね。

(自分は全て手探りで履修組んでます、、)

受験勉強を乗り越え、

華やかなキャンパスライフを送りたい人は

絶対にサークル等に所属するべきだと思います!!

一方で、

自分一人の時間を大切にしたい

人は必ずしもサークル等に入らなくてもいいのかなと私は思います。

私は結構1人で行動するのが好きなので(ぼっちとか言わないでね)、

長期休みは一人旅によく出ています。

今冬は九州を一周しようと密かに計画しています!!笑

 

まぁ総合的に見れば、

メリットの方が大きいと私も思います!!

さぁ、ついに残り共通テストまで1ヶ月を切りました。

教科ごとや共通テストと二次私大のバランスをよく考えて学習しましょう!

思い描いているキャンパスライフはもうすぐそこです!

最後まで頑張れ!受験生!!

 

人形町校担任助手 前田龍晴

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

2021年 12月 19日 明日から冬休み時間!朝8時30分に登校しよう!

こんにちは!!岸です!^_^

この人形町校のブログでよくある話題として、

朝勉強しようということがあると思います。

大事だからこそよく出る話題ですが、

今日も朝勉強することの大切さについて話したいと思います。

今回は受験生に向けて。

受験本番は9時頃に受験が開始すると思いますが、

家出る時間に合わせて起床しようと思っていませんか?

私が高校生の時に聞いた話ですが、

起きてから3時間後にやっと脳が完全に覚醒するという話があります。

真偽はわかりませんが、朝から勉強している皆さんなら、

脳が覚醒するまでに時間がかかることは感じていると思います。

受験直前になって急に習慣を変えることは難しいと思うので、

今から朝起きて勉強する習慣をつけたほうがいいと思います。

さらに、あと共通テストまで1か月を切っています。

最大限点数を伸ばすためには、

最大限勉強したほうがいいと思います!!

 

明日から冬休み時間になります。

毎日8時30分から開館します!

開館から閉館まで東進で勉強すれば、1時間休憩したとしても

12時間勉強できます。

8時30分に登校して朝から勉強しましょう!

 

    人形町校担任助手 岸栞七

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

2021年 12月 14日 冬休みの過ごし方

皆さん、こんにちは!先日の共通テスト模試はいかがでしたでしょうか?

様々な心境の人がいると思います。

何度もこのブログを通してお伝えしていますが、

模試はただ結果を受け止めるためだけでなく

自分が間違えた問題や知らなかった知識を

自分の参考書に書き込むためにあるようなものだと私は思います。

良い手応えを感じた人も、上手くいかなかった人も

残り30日間で大きく成長する可能性はとても高いです。

諦めずに今までの努力を継続していきましょう。

 

さて、いよいよ皆さん冬休みに入ってきます。

なんと12月20日から開館時間が8:30になります!

既に担当の先生から言われていると思いますが

朝登校が学力向上の鍵だと思います。

低学年の皆さんは、生活習慣をただすため

(朝8:30~12:00まで勉強してその後は自由の生活、良くないですか?)

受験生の皆さんにとっては、「自分はしっかり勉強できているのか」 そういう不安を解消するためにも

とても効果的だと思います。

2022年、最高のスタートをきるために、朝登校を心掛けていきましょう!

 

受験生の皆さん、あともう少しで最後の山が見えてくると思います。

この時期になると、今まで自分がやってきたことが正しいか正しくないか

悶々としてしまう日があると思います。

ですが、そうやって考えられるということは

勉強を頑張ったことがある人にしか出来ないことだと思います。

努力すればするほど不安は生み出されるし

課題も沢山見つかって心配になります。

心配・不安=努力できた

そう頭の片隅においてあと少し、頑張りましょう!

 

 

人形町校担任助手  鈴木爽優子

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

2021年 12月 12日 やばい、スランプかも。脱却!!

【現在、東進では冬季特別招待講習を受け付けております。

無料で講座を受講できるため、お近くの校舎にぜひお申し込みください。】

 

みなさんこんにちは!川島です~

いよいよ、共通テストまであと1ヶ月ほどとなり、目前に迫ってきましたね、、

本日は東進の最後の共通テストレベル模試なので、本番同様に悔いのないように全力で受けてください!!応援してます!

もちろんその後の、自己採点・復習もお願いします^_^

 

さて、僕が今回お話しするのはこの時期の受験生にありがちのスランプについてです。

(僕もありました。)

最近、本番が近づいてくるのを感じ、緊張、不安から気分が下がってしまう。夏から今までたくさん解いてきたはずなのに過去問の点数が上がらない。むしろ夏より下がったかも、など。

しかし、そこから脱却する方法があります!!

まずは、安心できる、頼りになる友達や先生、僕たち担任助手に相談してみてください。きっといいアドバイスがもらえてモチベーションが上がるはずです!!

ですが、同じ境遇の友達と話し合うことはあまりおすすめできません、、

お互いに現状の不安を語り合うに過ぎず、負の流れを断ち切ることができず、ダラダラと話し込んでしまいます。これは去年の僕にも当てはることでした。。。とても良くないことです。

問題演習に関しては、志望校の過去問の点数が取れなくなった、安定しないなどですかね、?

そんな時は、自分の第一志望の過去問の1つか2つ下のレベルの大学の過去問を解くor一度解いた過去問をもう一度解く、などです!!

第一志望の過去問よりレベル下げた問題を解くと、ある程度は解けるはずなので精神的に落ち着くことができ、自分はこのレベルはいけるんだ!と思うことができます。

そこから自信をつけて徐々にレベルを上げていき今までの勘を取り戻すのがいいと思います!

また、一度解いた過去問を解くと、解き方がわかるため、点数も取れるはずです。

意味あるの?って思う人もいるかも知れませんが、点数が取れる!→自分ならできる!→気を取り直してまた演習!という気持ちが大事です。

初見の問題を解くよりも、前といた問題を解く方が気持ちも楽なはずです。

 

長々と書いてしまいましたが、ここまで読んでくださった方々ありがうございます。

僕たちはいつでもみなさんの味方です!最後まで一緒に走り抜けていきましょう!!

 

 

人形町校 担任助手 川島孝文

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!