ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 102

ブログ 

2022年 3月 11日 新年度特別招待講習3講座申込締め切りまで…!!

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

2022年 1月 8日 新年初ブログ

遅ればせながら、皆さんあけましておめでとうございます!

今年皆さんにとって良い一年になりますように……心から願っています。

 

さて、文字通り忙しい師走も終わり、2022年がやってきました。

人形町校も12月末の千題テストから慌ただしくなってしまい、ブログの更新が停滞してしまっていました?

 

いよいよ共通テストまであと1週間になりましたね。

まずは受験生の皆さん、よくここまで頑張りましたね。

コロナ禍で先がどうなるか全く読めない中

政府の政策に振り回されながら、それでも折れず

ここまで辿り着いた今年の受験生たちは本当に大きな力を持っています。

受験は結果がすべて。確かにその通りだと思います。

ですが、私は結果に至る過程こそが皆さんの糧に最もなると考えています。

高1・高2生の皆さんも同じです。

今自分が何に悩んでどう向き合っているのか

たまにボーっと考えてみてください。

実は些細な事でも「頑張れている」ことに気づけると思います。

慌ただしい12月が終わり、落ち着いた1月がやってきたと思ったら

そうではありません。1月も大変忙しいです。

 

そこでですが、皆さん「今月の目標」を立ててみませんか?

「今年の」じゃないの?と思う方もいるでしょう。

勿論今年の目標を立てるのも良いです!

ですが敢えて近い未来の目標を立てることで、実現可能性を上げ

ステップアップしていく一年にしてみませんか?

「ハードルが低い」と聞くと一見悪い印象を持つかもしれませんが

低いハードルは高いハードルを越えるための助走となります。

無理難題な目標ではなく自分に見合った、現実的な課題解決法を探すきっかけになります!

高いハードルの目標を掲げる人は、くぐることが出来ないか、足元を見てみてくださいね!

ヒントは意外と身近にあるかもしれません!

 

寒い日が続きますが、体を冷やさずに、体調には気を付けていきましょう!

 

東進ハイスクール人形町校 担任助手 鈴木爽優子

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

2021年 12月 28日 僕が東進に入学したきっかけ

寒い!!! 川島孝文です!

現在、招待講習期間真っ只中なので、今回は僕が東進に入学したきっかけについてお話ししていこうと思います!!

僕が東進に入学したのは、高2の12月ごろでした。

(確か、クリスススが近かった気が、、)

僕が東進に入学した一番の決め手としては、学習コンテンツの豊富さと映像授業による先取り学習です!

実際、僕も入学する前に体験授業を受けて、皆さんと同じように面談で東進の学習システムを知り、他の予備校も検討していたのですが、ここに通えば問題ないと思いました。

何よりも、東進の魅力は実力のある講師陣の自分に合った授業を選べて、得意な科目を伸ばしつつ、苦手な科目を克服することです。

僕も講義型のように決まった時間決まった日に特定の授業を受けるのではなく、映像授業であるからこそ自分の好きなタイミングで家でもガンガン進められたのだと思います!!

入学してからは、東進では12月から”新学年”になるため、僕は高3としての受講をスタートさせました。

そのため、高2の冬休みから受験への意識が芽生え始め、ほぼ毎日ひたすら受講をし、夏休み前には通期の講座を全て修了することができました。

今思えば、東進の勝利の方程式にのっとったペースで学習ができていたので、まだ塾などに通っていない学校の子たちよりもスムーズに受験モードへ切り替えられた気がします。

また、招待中にやっていた高速基礎マスターも入学後に追加で取得し、毎日コツコツと単語学習することの大切さに気付き、日々の受講と併用して効率的にインプットすることが出来ました。

招待生の皆さんも受講後の面談があったと思いますが、入学すると担任助手の方たちと行うコーチングタイムで日々の学習の状況を確認したり、雑談を挟んで勉強の息抜きが出来るのでとても楽しかったです!

週に一度行われるグループミーティングでは、自分と同じ志望先や文系理系の似通った学力層の子たちが同じグループになり、お互いの学習の状況や生活の近況を報告し合って仲良くなることが出来ました!

志望先のランクも似ていると〇〇には負けずに頑張りたい、という意識が生まれるのでとてもいいものでした。

 

ここまで色々話してきましたが、受験においてのゴールはみな同じ時期ですが、いかに早期スタートを切るかによって、周りの受験生に差をつけることができるので、少しでも入るか迷ったら入学しましょう!!笑

 

人形町校担任助手 川島孝文

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

2021年 12月 23日 スマホの使い過ぎ

担任助手の渡辺です。

スマホの通知が気になって、勉強に身が入らないという経験をしてる人が少なからずいるはずです。

今日は、そんな経験をしないためにできる対策(自分の実践してきた)をいくらか紹介していきたい。

その1 スマホロックアプリ

これは、かなりメジャーである。そして、使い方は簡単で、タイマーセットしてロックするだけである。ただ、抜け目もある。それは、通知などの設定をオンにしていれば、メッセージなどが見ることができてしまうということだ。(自分の使ってたアプリ)

その2 タイムロッキングコンテナ

わかりやすく言えば、スマホを閉じ込める箱である。使い方は、↑同様簡単で、スマホをコンテナに入れ、タイマーセットして、ロックする流れになっている。一回閉じ込めてしまえば、スマホに触れることができない上に、外に持ち運ぶこともなくなるため、スマホを気にすることがより少なくなるはずだ。デメリットとしては、持ち運びが面倒で外で使うのに向いてないということである。

その3 学校のロッカーに入れる

セキュリティーのことを考えたら、あまり推奨しないが、割と効果のあるものである。というのも、学校においてけば、家ですることの選択肢にスマホをいじるという項目がなくすことができるからである。つまり、よく聞く、「家でスマホいじってだらだらしてた」ということがなくなるのである。

 

ここまで、実際にやってきたスマホに気を取られないための対策を伝えてきた。上の対策は、確かに強力なものであるが、実行する勇気がなければ成り立たないものである。そのため、まずは、スマホを使わないという強い意志が大事である。

もちろん、スマホは辞書や勉強道具にもなる有能(連絡手段でもある)なものなので、無理に使用禁止する必要はない。

2021年 12月 21日 大学生活について

お久しぶりです!

人形町校担任助手の前田です。

最近ブログを書いていなくて、

かなり文章が下手になってる気がします。

見苦しいところあったらごめんなさい🙇‍♀️

さて今回は

大学の部活・サークル活動

について書いてみようかなと思います。

「え?前田サークル入ってないでしょう?」と思ったそこのあなた、鋭いです。

そうです、私はサークル等には一切所属していません、、

昨年はコロナ禍のため

新歓等が無くなってしまい

積極的に探そうとしなかった自分は

何にも所属しないまま現在に至る

というわけです。

では、部活・サークル等に入るメリットからお話ししましょう。

一番大きいのはやっぱり

人脈が広がる

ことでしょう。

サークル等に所属することで、

学部や学年の垣根を越えて

知り合いを作ることができます。

大学では必修の授業以外に

他学部の授業を選択して受けることが可能になっているため、

他学部に友達がいると

履修に関する情報収集ができたりしますね。

(自分は全て手探りで履修組んでます、、)

受験勉強を乗り越え、

華やかなキャンパスライフを送りたい人は

絶対にサークル等に所属するべきだと思います!!

一方で、

自分一人の時間を大切にしたい

人は必ずしもサークル等に入らなくてもいいのかなと私は思います。

私は結構1人で行動するのが好きなので(ぼっちとか言わないでね)、

長期休みは一人旅によく出ています。

今冬は九州を一周しようと密かに計画しています!!笑

 

まぁ総合的に見れば、

メリットの方が大きいと私も思います!!

さぁ、ついに残り共通テストまで1ヶ月を切りました。

教科ごとや共通テストと二次私大のバランスをよく考えて学習しましょう!

思い描いているキャンパスライフはもうすぐそこです!

最後まで頑張れ!受験生!!

 

人形町校担任助手 前田龍晴

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!