現代文ってどう解いてますか | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 人形町校 » ブログ » 現代文ってどう解いてますか

ブログ

2021年 11月 20日 現代文ってどう解いてますか

肉まんがおいしい季節になりましたね!!!こんにちは、小堀です。

今日は3科目の中で一番現代文が好きだった私が現代文の解き方

についてお話ししたいと思います~~!

現代文と言えば、この間の全国統一高校生テストの現代文です、!

私も解いてみて全体的にも難しいなあ、と思いました!

 

私は元々現代文自体は好きだったのですが、高校生になって内容が

難しくなってきて点数がとれなくなってきたので東進に入塾しました。

それまでは感覚で解いており、なんとなく選んでいるものが

たまたま合っているという状態でした。

東進の受講を受けて、そもそもの問題文の読み方、解き方を変えたことで

点数が安定して取れるようになりました!

 

私が一番心掛けていたのが、線を引くということです。

元々私は文を読むのが好きだったので、現代文を解くときも線をひく、

ということを全くしていませんでした。

しかし、そのせいで選択肢を絞り込む際に最後の2つで

間違えることが多くなってしまっていました。

線を引くことで根拠があるかどうかが明確になり間違えることも減りました。

今回の模試でも解説に「前半は正しいが、~~以降に根拠がない」

とあった問題が多かったと思います。

選択肢に線を引いて、根拠が怪しいところに?を付けるだけでも

選択肢が絞りやすくなるのでオススメです!

 

二つ目に、接続詞を重視するということです。

当たり前かもしれませんが、しかし、などの逆説のあとは

重要なことが多いので接続詞は基本的に印をつけるようにしていました。

また、ただ対して実際このように、などは重視して読んでいました。

例えばのあと普段だったらそこまで重要ではありませんが、

共テでは選択肢に具体例がでることが

多いので注意して読んでいました。(今回で言うと問5ですね!)

 

 

三つ目に、これは小説に限った話なのですが、

感情移入しすぎないようにしていました。

これは小説を読むのが好きだったから、というのもあるのですが

小説を深く考えすぎて

逆に間違えてしまうということが多かったからです。

小説の場合主人公の考えなどが聞かれるので、

主人公の気持ちになって考えてしまいがちですが

あくまでこれは問題なので、評論などと同じように根拠に線をひいて読みましょう!

 

 

当たり前かもしれないことをつらつらと書いてきましたが、まとめると

現代文を読むうえで一番重要なのは根拠を正確に捉えることだと

思います。根拠さえしっかりと捉える事が出来れば

現代文は安定して点数を取ることができます。

(その為に私は選択肢に線を引いていましたが、やり方は何でも良いです!)

 

そして最後に、今回模試を受けて皆さん復習しましたか???

現代文は復習をあまりしない人も多いのではないでしょうか、、

でも現代文こそ!復習が大事です!!!

選択肢の問題では、大抵2~3個まで減らして悩んで間違えてしまった、

という人が多いと思います。どうしてその選択肢は誤りなのか、解説を読む前に

文章をよんで根拠を探すようにしてください!!!

 

 

長くなりましたが、ここまで読んでくださってありがとうございます!!

もう11月も後半で、もうすぐで共通テスト50日を切ります。

焦りを感じている子も多いと思います。

でも、毎日頑張っている方は必ず実力がついています。

それは今はまだ目に見えないかもしれませんが

いつか必ず実感する日が来ると思います。

そして、この努力した日々はこれから先の大きな自信になります。

周りに流されず、自分のやるべきことと向き合って頑張りましょう!!

 

明日の模試も頑張りましょう〜!!

                      人形町校担任助手 小堀桃子

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!