オススメの参考書 | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 人形町校 » ブログ » オススメの参考書

ブログ

2024年 6月 6日 オススメの参考書

こんにちは!

慶應義塾大学 経済学部経済学科2年の井上啓太です!

先日は、大学野球を友達と見に行きました。

一試合目は「早稲田vs法政」で二試合目は「慶應vs明治」だったのですが、

この試合は春季リーグの優勝をかけた非常に重要な試合でして、あいにく早稲田が勝ち、慶應は負けてしまいました

 僕は初めて丸田君を見ることができて満足です!

大学野球の魅力は何といっても応援です!!

慶應だったら昨年の夏に少し有名になったであろう

若き血」を歌うときには知らない人でも肩を組んで歌うのですが、とても楽しいです!!

皆さんも行ってみて下さい!

という事で、今回は僕が実際に使っていたおすすめの参考書を紹介します。

Ⅰ. 国語

現代文はありませんが、古文は「古文単語315」を毎日必ずやっていました。

すごく覚えやすくておすすめです。

Ⅱ. 数学

文系数学ってどの程度のレベル感までやればいいのか分かりづらいですよね?

僕は高2で「一対一対応」を二周した後は、「文系数学の良問プラチカ」を二周、

その後は旧帝の過去問を解いて、高3では「上級問題精講」に取り組みました。

どれも難易度が高く、解法暗記では到底解けない良問ぞろいなので、

数学に自身のある方は是非やってみてください!

Ⅲ. 英語

英語は、僕は長文系や文法系の問題集はやったことないんですが、

その代わり構文系の問題集を4冊ほどやり込んだ記憶です。

中でも、「英文読解の透視図」は構文系の中でもレベルは高い方で、

解説もシステマチックなので、

英語が苦手だった僕でも理解しながら進めることが出来ました。

また、英単語に関しては「鉄壁」を使っていたのですが、

これをこなすとかなり語彙力がつくのでお勧めです。

しかし、初めて早慶の問題を解いたときは

鉄壁にも載っていない単語の多さに絶望しましたー!

世界史と地理を書くと長くなるので、

ここからは特別コンテンツという事にして、

気になる方は直接聞いてください!

人形町校担任助手 井上啓太

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓