ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2023年09月の記事一覧

2023年 9月 23日 自分の苦手分野を見つけよう

こんにちは!
東洋大学経済学部経済学科1年の草深希です。

みなさん、夏休みたくさん勉強しましたね!お疲れ様でした。辛い日もあったでしょう。しかしみなさんの努力は必ず報われます。夏休みが終わっても気を抜かずに勉強を続けましょう。

さて、効率よく勉強するには何が必要でしょうか。
答えは簡単です。苦手分野を見つけ出し、徹底的に潰すことです。
苦手分野を基礎から徹底して鍛え上げることで点数を早く伸ばせます。
苦手分野を解き続けるのは辛い勉強かもしれませんが、そこが得意分野になってしまえば楽しい勉強になります!
なので、苦手分野を見つけるところから頑張ってみましょう!!

人形町校担任助手 草深希

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2023年 9月 22日 共通テスト対策(英語編)



こんにちは早稲田大学社会科学部三年生の渡辺大貴です。

共通テストすまで残すことろ 110日!!!

過去問の演習状況はいかがでしょうか?

「余裕で解ける!」という人もいれば、「時間がない…」「解けない。」という人もいるはずです。

今回は、共通テスト英語に関して、「時間がない…」「解けない。」という方々に見ていただきたい内容になります!

 

1前提:「基礎事項(単語・文法・構文)」は必ず押さえましょう。

基礎事項を覚えずして英語を読むのは中々難しいです。ニュアンスで解ける人もいるかもしれませんが、点数を維持するためには、基礎を確立しましょう。

 

2「まずは読む!」:長文

共通テストは、長文メインの形式となっております。その為、共通テストにおいて、「長文読解ができない」は、致命的です。

そこで、長文読解の練習が必須になります。意識してほしいことは、「毎日読解」、「構文の把握」、「根拠の明示」、「速読」の4つです。

この文章では後ろ二つに着目します。

「根拠の明確化」→文章の中には、必ず「根拠」があります。確かに、全体の流れから回答することも可能ですが、精度を高めるためにも、「根拠」は抑えましょう。

「速読」→共通テストでは、速読が重視されます。そこで、だらだら読むのではなく、素早く解く練習をしましょう。具体的には、現時点の読解速度の限界を超える速さで読み進めていきましょう。例えば、20分で読解できる文章であれば、15-18分を目安に読みましょう。やはり、早く読もうと心掛けなければ、成長は難しいです。最初は厳しいかもしれませんが、速読を意識することで「今まで到達できなかった」速度に届くはずです。

 

3「相手を知る!」:共通テスト

共通テストは癖が強いです!だから、「共通テストの内容が何たるか」を絶対に抑えましょう。

特に、大問1~3のメール・告知問題、大問4の複数文章読解問題は、英語長文のオーソドックスな問題からかけ離れています。

演習していく中で、如何に問題を解いていくかのコツを掴んでいってください。そして、時間配分も予め決めてましょう(ただし、時間配分の固めすぎには注意です。)!

 

今回は、共通テスト英語に関する勉強方法について述べました。

勉強法は、人によって多種多様な上に、相性も違います。

それ故、この文章は参考がてら読んでいただけたらありがたいです。

 

人形町校担任助手 渡辺大貴

 

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

2023年 9月 21日 受験を経験してよかったこと

 

 

 

 

こんにちは! 明治大学文学部の千葉歌帆です。

そろそろ9月下旬ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

私は長かった夏休みが終わりを迎え、名残惜しい気持ちでいっぱいです。

東進生のみなさんは、単元ジャンル別演習や過去問などの演習を頑張っています。

受験生のみなさんには、本当に頭が下がります……!

 

今回は私が「受験を経験してよかった」と思うことについて

紹介していきたいと思います。

それは、「人の力の大きさを知ることができた」ことです。

 

正直なところ、大学受験について

は思い出すのも嫌なくらい辛い思い出がたくさんあります。

あるとき、体調を崩して家から出られなくなったことがありました。

私の担当をしてくれていた担任助手さんは、毎日電話をかけてくれました。

不安で押しつぶされそうだった時、

「大丈夫?」と声をかけてもらって

涙が止まらなくなったことを覚えています。

(今も、思い出しながら少しウルウルしています(笑))

 

この経験を通して、「人に支えてもらえるって嬉しいな」

「こんなに頑張れるんだな」と、

応援してくれる人の大切さやありがたさを実感することができました。

それが、私にとって「受験してよかった」と思えることであり、

支える側に回ろうと思ったキッカケでもあります。

 

今は辛いかもしれませんが、大学生活はとても楽しいです。

「受験を経験してよかった」とみなさんが思えるように、

こちらもサポートしていきます。

一緒に頑張ろうね!

 

人形町校担任助手 千葉歌帆

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!


感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2023年 9月 20日 大学で意識していること

 

みなさんこんにちは!

日本大学理工学部3年の山本航聖です!

 

夏の終わりが見え始め、秋が近づいてきましたね。体調の方はいかがでしょうか?

学校がスタートしたばかりだと言うのに、コロナやインフルエンザが猛威を振るってますね、、

学級閉鎖になった、との声も聞いています、

しっかりと体調の管理をして、学習を進めていきましょう!

 

さて、今回私がお伝えするのは

「大学で意識していること」 です。

高校生の皆さんはあまりイメージがつかないとは思いますが、へぇ〜こう言うもんなんだ〜程度に見ていただければ幸いです。

私が大学で意識していることは大きく分けて2つあります。

 

1つ目は、「大学卒業後の進路を考えて行動する」です。

大学卒業後の進路として、一般的に就職大学院進学が挙げられます。

希望する会社に就きたいならインターンやボランティアなどに参加して実績を作る、や、

大学院進学を目指すならどの分野を研究したいのか決め勉強する、など、、、

大学に入学してすぐ次の進路について考えるのは少し嫌に思えるかもしれませんが、早いうちから考えていて損はないと思います!

(だらだらと過ごすのも思い出かもしれませんが、少し勿体無い気が個人的にはします、笑)

 

2つ目に、「良い成績(GPA)を残す」です。

これは理系の話になってしまうのですが、理系の大学生は3年生後期から研究室に配属され、その後まるまる1年間を費やし卒業研究を行っていきます。

研究室によって、それぞれ研究する分野や内容が異なるため、自分が研究したいと思えるような研究室に入るのが理想ですよね、!

ここで成績が重要になってきます!

大学の研究室は、行きたい人が全員行けるわけではありません。定員が存在するため、大抵の大学は成績が高い人から順に希望制で入ることができます。

そのため、いくら研究したい分野があっても成績が低かったら研究室に入れず、その研究が出来ない、なんて事もあるんですね、、

 

成績が低くて損することはありますが、高くて損することはありません!

理系に進学する皆さんは特に意識してみてください!!

 

今回は私が「大学で意識していること」をお伝えました!

大学入学後のイメージが少しでも湧いてくだされば幸いです!

 

人形町校担任助手 山本航聖

少しでも気になったら下のバナーをクリック!


感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

2023年 9月 19日 共通テスト対策 物理編

お久しぶりです

東京電機大学 工学部 電気電子工学科 1年 石井 颯太郎です

本日はあと115日となった共通テストの物理の対策について話したいと思います

自分はあまり得意ではなかったので友達に話を参考に書いていこうと思うので

最後まで読んでもらえると幸いです

 

共通テストの物理があまり得意ではない人

共通テストの物理は二次より解きにくいという人

君たちは物理をわかった気になっているかもしれません

どういうことかといいますと公式を丸暗記してこれまで物理の問題を解いてきたので

少し捻りを加えた変則的な問題に対応できていないのだと思います

共通テストの問題はすごい難しいわけでもなく解答見たらわかるのに

となっているのはこのようなことが原因の一つだと思います

自分をもう一度見つめなおしてみてください

 

そのうえで対策は

問題を解くときに公式の丸暗記で終わらせるのではなく

適切な場面で使えるようにというのを意識してみましょう

先ほども話した通り共通テストは変則的な問題が多く

公式を普通に使うことができない問題があるので

基礎、パターン問題で公式をどう使うかを意識して

ひたすら演習していきましょう

 

受験で大事なのは素直な心です

自分の弱点から逃げず一緒に頑張っていきましょう

人形町校担任助手石井太颯太郎

少しでも気になったら下のバナーをクリック!


感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓