ブログ 2025年11月の記事一覧
2025年 11月 9日 東進の魅力

みなさんこんにちは。上智大学総合人間科学部心理学科3年 豊田涼平です!
全国統一高校生テストが終わり、振り返り学習会で効率的な復習方が掴めたと思います。
低学年も受験生もここからが力の見せ所です!頑張りましょう!
さて、本日のテーマは「東進の魅力」です!実際私も東進に2年間通ったのちに担任助手になっているので、その知見を踏まえ改めてご説明します!
東進の魅力は、「担任助手制度」「AI演習」「高速学習」の3つにあると感じています。
まず担任助手制度です。
東進には、実際に受験を乗り越えた大学生がそばにいて、学習計画の相談から、気持ちが落ちたときの声かけまでサポートします。
「やる気が続かない」「どう勉強すればいいかわからない」と悩む瞬間は誰にでもあります。
そんな時、同じ経験をした担任助手がいることで、一人では乗り越えられない壁を一緒に越えていくことができます。
勉強だけでなく、メンタル面まで支えられる環境が整っていることが大きな特徴です。
次にAI演習です。
東進のAIは、皆さんの解答データを分析し、苦手分野を明確にして、最も効果的な問題を提示してくれます。
「何を勉強すれば良いのか」「どこを伸ばせば点数が上がるのか」がはっきりわかるため、無駄な時間がありません。
部活や学校で忙しい方でも、効率の良い演習で成績を伸ばすことができるのは大きな魅力です。
最後は高速学習です。
映像授業だからこそ、好きな時間に自分のペースで学習を進めることができます。
苦手単元は繰り返し見返し、得意科目は先取り学習も可能です。
「今からでも間に合う」を実現してきたのが、東進の高速学習です。
受験は、努力だけでなく環境と戦略が大切です。
東進にはそのすべてが揃っています。
「本気で成績を伸ばしたい」「志望校に近づきたい」と思う方は、ぜひ一度体験してみてください。
勉強がただの作業ではなく、成長の時間に変わるはずです。
東進ハイスクール人形町校担任助手 豊田涼平
少しでも気になったら下のバナーをクリック!
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓













