ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2023年04月の記事一覧

2023年 4月 5日 マイルーティーン 山本ver

みなさんこんにちは!

日本大学理工学部3年の山本航聖です!

 

 

今回のテーマは『マイルーティーン』ということで、

私が受験生時代にやっていたルーティーンを紹介したいと思います!

 

 

といっても、既に何回も紹介している内容なのですが、、、

 

私が実施していたルーティーンは

「お風呂で高速基礎マスターをやる」 です!!

 

高速基礎マスター

文字通り、単語、熟語、文法、例文といった基礎知識高速でインプットするための教材ですよね

みなさん上記4つの単元は完全に覚えましたでしょうか??

 

 

<とっくの昔にクリアしているよ! という方も多いかと思います。

 

私が実施していたルーティーンとは、

この高速基礎マスター習慣的にやる、というものです。

 

 

この高速基礎マスターを高速でクリアするためには何が必要だと思いますか?

私はこれを”毎日触れること”だと考えています。

 

毎日触れることで新しく覚えた知識も段々と定着していき、

本番で使える知識になると思います!

 

 

私はお風呂に入ったら、単語を2ステージ、熟語を2ステージ、、と

各単元ごとに目標を決めて実施していました!

 

机で高速基礎マスターを黙々とやるのは大変だったのでお風呂時間を利用していた、というわけです、!

 

 

毎日の勉強を自分なりにルーティーン化することで

疲れたから今日はしない、をなくすことができると思います。

 

一緒に頑張りましょう!!

 

人形町校担任助手 山本航聖

 

 

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2023年 4月 4日 進級・進学おめでとうございます!

こんにちは!

法政大学理工学研究科1年の岸です!

皆さん、進級・進学おめでとうございます!

私も大学卒業と共に大学院に進学し、

M1になりました。

これからの目標としては、

「学会に自分の論文を提出すること」です。

それに向けて論文執筆をしながら、

大学の授業アシスタントや後輩の卒論指導をしていこうと思います。

皆さんの今年の目標は何でしょうか?

受験まで長いようで短いので、

先を見据えた勉強をしていきましょう!

 

さて、今回は受験生時代の過ごし方を紹介したいと思います。

私は部活の朝練に行きたかったので、

まず高校に7時に到着し、30分勉強します。

その後朝練に行き、リフレッシュをします。

放課後は東進に来て閉館時間まで勉強し、

家に帰ったら最速で寝ることにしていました。

これはメリハリをつける意味で私にとってはとても重要です。

その代わり暗記物は通学時間や帰り道にやっていました。

 

東進で今の時期やっていたことは

受講と、物理化学の問題演習だったと思います。

今の受験生の現状の重要タスクは

6月末受講修了目標ですね。

現状の残り授業数から逆算して

やるべきことを考えてほしいと思います。

受講と復習、そして演習を漏れなく行いましょう!

人形町校 担任助手 岸栞七

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2023年 4月 3日 マイルーティーン そらver.

 

こんにちは!法政大学経営学部2年の佐藤宙です。

法政大学は今日が入学式でした。サークルの新歓活動があったため久々に大学に行きましたが、

新入生のみんな、キラキラしていて

自分が大学に入学した時の初々しい気持ちを思い出しました。

自分も一年生に負けないように、頑張らないと!

さて、今日はマイルティーン

ということで

受験生時代のルーティーンを紹介します。

それはズバリ

「通学時間に高マス基礎マスター1800をする」

ということです。

僕は自宅の最寄駅から学校の最寄り駅まで20分ほどかかります。

つまり、2ステージ分の演習が出来るわけです!

しかも、帰りの電車も高マスをやったら

4ステージ分できるわです。

これを高校2年生の冬から共通テストの前日まで毎日やり続けました。

これは本当にやってよかったと思える習慣なので

皆さんもぜひやってみて下さい!!!!

 東進ハイスクール人形町校 佐藤宙

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2023年 4月 1日 春休み時間割もあとわずか!


みなさんこんにちは!

日本大学理工学部3年の山本航聖です!

 

みなさん!

最近朝登校できていますか??

 

朝登校のメリットとして「朝時間を有効活用できる」というのが挙げられます。

 

毎日10時くらいに起き、自堕落な生活を送ってはいませんか?

 

午前中の勉強時間を確保できているか、は後々受験に大きく響いてきます。

 

朝は比較的人が少ない?傾向にあるので静かな環境で勉強できます!

単語をやるも良し、数学を解くも良し、授業を2コマ受けるも良しです!

 

 

新しく高校3年生になるみなさんはもちろん、高2、1生のみなさんも是非朝登校しましょう!!

 

 

 

春休み時間割は4月6日までです!

逆に言えば、朝登校できるのも4月6日までです、、!

残り少ない春休み時間を有効活用しましょう!!

 

 

東進ハイスクール人形町校

担任助手 山本航聖

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

最新記事一覧

過去の記事

\お申し込み受付中!/