ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 94

ブログ 

2023年 3月 15日 春休み合宿について

次へ

法政大学経営学部1年の佐藤宙です!

今日は春休み合宿のお知らせです!

今月の

24日

25日

26日

は春休み合宿です!!!

合宿と言っても校舎に泊まるわけではありません!!

この3日間、朝から晩まで校舎で自分の立てた計画通りに

頑張って勉強していこう!というものです!

合宿には

合格報告会

高マス演習会

も含まれています!

4月になったらいよいよ

皆さんは新学年として一つ学年が上がるわけですよね???

高校2年生はいよいよ本格的に高校3年生になり、受験生として学校でも扱われていきます。(私は現時点で受験生の意識がない高校2年生は相当危ないと思っておりますが。)

高校1年生の皆さんも高校2年生の間にどれだけ学習を進められるのかカギになってきます。

今のままの学習量、意識で本当に大丈夫ですか?

そのことを今一度自分自身に問いてみてください。

そしてこの合宿を通してさらに成長してほしいと思っております!

東進ハイスクール人形町校担任助手 佐藤宙

 

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2023年 3月 14日 もしも大学1年生に戻れたら 川島ver.

次へ

 

皆さんこんにちは!!!東進ハイスクール人形町校です!

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2023年 3月 12日 合格報告会を実施しました!

次へ

こんにちは!

法政大学理工学部4年の岸です!

3月10日~12日の3日間で期末後合宿を実施しました!

期末後すぐに春休みの勉強のスタートダッシュを切れるよう

開館から閉館までみっちり勉強時間を確保して

4コマ以上の受講と、高速基礎マスター3ステージ以上合格を目標に

勉強をしていいスタートを切れたと思います。

また、本日は筑波大学に合格した今年の受験生による

合格報告会を実施しました!

本日参加した多くの生徒が

モチベーション向上してくれたようです。

今日聞いて学んだことを

今後の勉強に役立ててほしいと思います。

3月26日(日)にも合格報告会をしてくれるので

本日参加できなかった方は

次回のご参加お待ちしております。

合格報告会の様子です↓

人形町校 担任助手 岸栞七

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2023年 3月 11日 質問予約の仕方

次へ

 

 

みなさんこんにちは!東進ハイスクール人形町校の鈴木です!

今回は人形町校での質問対応の仕組みが少し変わったのでお伝えします!

 

 

ホワイトボードに質問したい担任助手の横に自分の名前を記入する。

(例)東進太郎:人形花子(自分の名前)

・1枠30分まで。2枠連続で予約することはできません。

・予約時間外の予約は受け付けていません。

・1日複数質問したい場合は連続しなければ何度でも予約可能です。

・場合によっては仕事の都合上対応できない可能性もあります。ご理解お願いします。

・対応場所はホワイトボード前、受付カウンター横、応接室B、応接室Aになります。

 

あらかじめ分からない問題を担任助手に渡しておくなど、限られた時間を有効に使いましょう。

★東進のコンテンツであればバックアップサービスの利用もオススメです!

電話やFAXにて東大・早慶大等出身のスタッフが丁寧に質問を回答してくれます。使い方が分からない場合は担任助手まで!

 

 

東進ハイスクール人形町校 鈴木爽優子

 

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2023年 3月 10日 第2回共通テスト本番レベル模試に向けて

次へ

 

皆さんこんにちは!立教大学経済学部1年の宮田晴矢です!

今回は残り約1か月に迫った第2回共通テスト本番レベル模試に向けてについてになります。

まずは共通テスト同日体験受験と第1回共通テスト本番レベル模試を思い出してみましょう!

昨年の皆さんは共通テスト同日体験受験を一つの大きな目標として勉強に励んできたことと思います。

そして同日体験受験後約1か月という比較的短いスパンで訪れた第一回共通テスト本番レベル模試を終えて

皆さんはどの様な感想を抱いたでしょうか?

一定数の方は1か月じゃなかなか修正したくても修正できなかった部分があると思います。

さらにそれから1か月たった現在はどうでしょうか?

同日体験受験、第一回共通テスト本番レベル模試で見つかった課題は修正できているでしょうか?

基本的にはその模試で見つかった課題点は次の模試までに修正することが望ましいですが

1か月で完璧に修正することは難しいのも事実です。だからこそ4月に控えている第2回共通テスト本番レベル模試は重要なのです!

もう一度皆さんに問いたいと思います。

次の4月模試まで時間は後半分ほどしか残されていません。今模試を受けて皆さんは満足する結果を残せるでしょうか?

仮にもしそうでない方がいるとしたら後のことはもう言うまでもないでしょう

明日やろうでは遅いのです!今直さなければならないことは今すぐ直しましょう!

少し気が早いですが皆さんの第2回共通テスト本番レベル模試の検討を祈っています!

 

人形町校担任助手 宮田晴矢

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!