ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 40

ブログ 

2024年 7月 12日 ~夏期特別招待講習”4講座締め切り”が明日に迫っています!!~

こんにちは!!!東進ハイスクール人形町校からのお知らせです。

本校は、中央区、日本橋地域近郊にお住いの皆様や

人形町駅、水天宮駅、馬喰横山駅の沿線をご利用の方が

比較的足を運びやすい校舎となっております。

夏期特別招待講習の内容としては、東進生が学ぶ授業の

特別版を無料で数講座体験できるというものです!!

1講座は90分×5コマになっているのが基本の形です。

高校生の皆さんは、7月13日までのお申し込みを

いただけると、無料で“4”講座も体験することが出来ます!

中学生の皆さんは、7月31日までのお申込で

2講座体験することが出来ます!!

もし興味がございましたら、

校舎の座席数に限りがあるため、

お早めにお申し込みくださるようお願いいたします。

 

 

2024年 7月 11日 部活との両立

 

 

 

こんにちは!

 

上智大学外国語学部ポルトガル語学科1年の久保響琶です。

 

 

 

最近期末テストが終わった人が多いのではないでしょうか!

 

生徒のみなさんは東進にきて頑張っていましたね。

 

授業もちらほら終わっている生徒さんもいて、夏休みが近づいているなと感じますね。

 

計画的に行動して充実した夏休みにしましょう!

 

 

さて、今回は私の部活との両立をご紹介します。

 

私は中学・高校でチアリーディング部に入っていました。

引退時期は高3の6月でした。

 

週に6日間活動をしていて、朝早い日もありました。

 

高校2年生の時は、学校の授業に基づいて小テスト対策などの勉強をしていました。

 

高校3年生では、平日は毎日電車の時間を使って高速基礎マスターをし、

部活が終わった後は受講小テスト対策をしていました。

 

休日は受講を中心に勉強していました。

 

学校でもスキマ時間を見つけて日本史や英単語など

演習しない勉強を主にやっていました。

 

 

みなさんもスキマ時間を見つけて有効活用しましょう!

 

 

人形町校担任助手久保響琶

 

 

 

 

 

 

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2024年 7月 11日 ~夏期特別招待講習”4講座締め切り”まであと、2日です!!~

こんにちは!!!東進ハイスクール人形町校からのお知らせです。

本校は、中央区、日本橋地域近郊にお住いの皆様や

人形町駅、水天宮駅、馬喰横山駅の沿線をご利用の方が

比較的足を運びやすい校舎となっております。

夏期特別招待講習の内容としては、東進生が学ぶ授業の

特別版を無料で数講座体験できるというものです!!

1講座は90分×5コマになっているのが基本の形です。

高校生の皆さんは、7月13日までのお申し込みを

いただけると、無料で“4”講座も体験することが出来ます!

中学生の皆さんは、7月31日までのお申込で

2講座体験することが出来ます!!

もし興味がございましたら、

校舎の座席数に限りがあるため、

お早めにお申し込みくださるようお願いいたします。

 

 

2024年 7月 10日 ~夏期特別招待講習”4講座締め切り”まであと、3日です!!~

こんにちは!!!東進ハイスクール人形町校からのお知らせです。

本校は、中央区、日本橋地域近郊にお住いの皆様や

人形町駅、水天宮駅、馬喰横山駅の沿線をご利用の方が

比較的足を運びやすい校舎となっております。

夏期特別招待講習の内容としては、東進生が学ぶ授業の

特別版を無料で数講座体験できるというものです!!

1講座は90分×5コマになっているのが基本の形です。

高校生の皆さんは、7月13日までのお申し込みを

いただけると、無料で“4”講座も体験することが出来ます!

中学生の皆さんは、7月31日までのお申込で

2講座体験することが出来ます!!

もし興味がございましたら、

校舎の座席数に限りがあるため、

お早めにお申し込みくださるようお願いいたします。

 

 

2024年 7月 9日 キャンパス紹介 

 

こんにちは!法政大学国際文化学部2年の宮川香乃です!

 

今回はキャンパスについて紹介します。
法政大学は、市ヶ谷・小金井・多摩の3か所にキャンパスがあります。

 

その中で、私は市ヶ谷キャンパスに通っています!
法学部・文学部・経営学部・国際文化学部・人間環境学部・キャリアデザイン学部・GISの学生がいます。

 

市ヶ谷キャンパスの良いところは、立地校舎の綺麗さです!

 

都会にあるキャンパスなので、空き時間や放課後に充実した時間を過ごすことができます。
飯田橋・市ヶ谷が大学の最寄りで、交通の便も良いので、東京都外から通学している学生が多いイメージです。

 

また、比較的新しい校舎があるので、綺麗な建物が多いです。

快適な学校生活を送りたいという方は、実際に学校に行って雰囲気を確かめてみるのも良いと思います!

 


キャンパスによって雰囲気が大きく異なるので、

自分が志望している学部のキャンパスを早い段階でチェックしておいてください!!

 

 

現実的なお話をすると、普段生活していて、学校の校舎の規模に対して学生の量が多いと感じることがよくあります...
お昼の時間になると、食堂は長蛇の列、教室移動も大変です(笑)
これも大学あるあるなのかな~なんて思ってます。

 

このように、パンフレットや学校見学だけではわからないことも多いと思います。

東進は大学生スタッフが常駐しているので、ぜひたくさん質問して下さい!

 


ちなみに

7月19日(金)20時~ ・ 7月25日(木)19時~ 校舎の自習室でで学部紹介を行います。


現役大学生の話を聞ける貴重な機会なので、ぜひ参加してください!^^

 

 

人形町校担任助手 宮川

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!