ブログ
2024年 2月 16日 2024年2月16日更新!🌸人形町校合格速報🌸
2024年 2月 15日 2024年2月15日更新!🌸人形町校合格速報🌸
2024年 2月 15日 模試前の過ごし方
皆さんこんにちは!上智大学総合人間科学部心理学科1年豊田涼平です!
最近急に暖かくなって、半袖でも過ごせるんじゃないかと思う今日この頃です。
では、さっそく今日のテーマの模試前の過ごし方について話しましょう!
僕は、模試の前日はいつも使い込んでるテキストを眺めていました。
結局そのルーティーンは受験期も継続されましたし、やっておいてよかったです!
また、当日の朝は、東進のコンテンツであるリスニングアプリを使って耳を慣らしていました。
この行為がリスニングの点数を大幅に上げる要因であったと思っています。
簡単な紹介ですがこんな感じです。
皆さんご参考までに!
少しでも気になったら下のバナーをクリック!
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓
2024年 2月 14日 2024年2月14日更新!🌸人形町校合格速報🌸
2024年 2月 13日 受験生に向けて
お久しぶりです。明治大学法学部法律学科3年の川島孝文です。
私が受験生に言いたいことは自分を信じて自信をもって最後までやり切ろうということです。
どんなに賢い人でも、最後まで完璧に仕上がっている人はいません。
だからこそ、本番開始時刻の直前まであきらめずにインプットをしましょう。
そして、会場にいるのはみな同じ受験生です。倍率の数値や周りの人日のの様子に惑わされるのではなく、
いつも通りのように自分がやってきた過去問演習の一環として、入試の問題に望むのみです。
しかし、自分の第一志望などになると緊張や不安が襲ってきてしまう場合もあると思います。
そんな時は、「ここまで学習を積み重ねてきた私だからできる。私が解けない問題は皆解けるはずがない。」
といったポジティブな考え方をするのもとても大切です。
ここまでメンタルを整えられたらあとはもう深呼吸のみです。
いきなり問題を開始するのではなく自分の解けるペースで落ち着いて、焦らず、一問一問を解いていきましょう。
あとはもう入試の最終日まで自分の学習をしていきましょう。
頑張れ!!いってらっしゃい!!!
東進ハイスクール 人形町校 担任助手 川島孝文
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓