ブログ
2024年 3月 14日 アクセルは踏んだままに!
こんにちは!東洋大学経済学部経済学科1年の草深希です。
みなさん、学年末テストが終わったことと思います。
テスト期間は、今までよりも勉強量が増えたと思います。
その勉強量を維持してますか?
学年末テストを必死で乗り越えたあの感覚を忘れる前に、机に向かいましょう!
もちろん、スマホは封印です。
一度ブレーキをかけてしまうと、アクセルを踏むのに力が要りますし、ガソリン(エネルギー)も使います。
もったいないですよね、、、
もう一度言います、机に向かいましょう!
アクセルは踏んだままで!
少しでも気になったら下のバナーをクリック!
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓
2024年 3月 11日 新学年のスタートダッシュに向けて(低学年)
こんにちは!法政大学国際文化学部 国際文化学科の宮川香乃です。
テストも終わり、そろそろ春休みが始まるころだと思います。
4月になると、1つ学年が上がりますね。同時に、勉強の難易度も上がり、忙しくなると思います。
そのため、春休みの間で新学年の勉強を予習しておく必要があります。
低学年の今のうちから、基礎を身に付けておくことで、高校3年生になってから効率的に勉強することができます。
4/28には共通テスト本番レベル模試があります。
そこで、目標点数を達成するためにまずは1つのことを頑張ってみてはいかがでしょうか。
たとえば、受講や高マスなどです。
苦手な分野の受講をする・高マスを毎日継続するなど、できることはたくさんあります。
もちろん第一志望校に合格することが1番の大きな目標ですが、
まずは、次の模試を短期目標にしてモチベーションを高めるのが効果的だと思います。
新学年のいいスタートを切れるように、春休みから切り替えて勉強していきましょう!!
人形町校担任助手 宮川香乃
少しでも気になったら下のバナーをクリック!
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓
2024年 3月 10日 2024年3月10日更新!🌸人形町校合格速報🌸
2024年 3月 10日 ラストメッセージ
少しでも気になったら下のバナーをクリック!
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓
2024年 3月 9日 受験生の皆さんへ
こんにちは!!!明治大学法学部法律学科3年の川島孝文です!
最近、季節の変わり目による寒暖差と花粉症で絶賛コンディションが悪い川島です^^
いよいよ国公立大学の合否も出揃い始め、進学先が確定してきた人が多いと思います。
日本橋地域の地元に根差した指導を行ってきましたが、ブログの合格実績を見ると、
過去最高の結果を残すことができていてとても誇らしいです。
長い間の受験勉強生活、皆さん本当にお疲れ様でした。
低学年からいる生徒も含め、皆さんの受験生としてのこの一年間の頑張りを見てきましたが、
担任助手としてサポートする身でも例年よりも素晴らしい努力量を積み重ねてきたことをとても実感しています。
この春から皆さんの進路はそれぞれ異なり、進学だけでなく、まだまだ今後も上を目指す人や、一旦は区切りをつけて自分の道に進む人もいるかと思います。
ですが、この校舎での努力した経験は人生においてもかけがえのないものであるはずです。
僕も受験勉強での経験があったからこそ、それを糧にして今、辛い期間の就活にも励んでいます。
大学生になってもやることはたくさんあります。勉強もそうですがサークルやアルバイトなど充実した活動ばかりです。
だからこそ、それぞれの道は異なりますが、今後の輝かしい学生生活に向けて、今できる準備を進めていってほしいです!!
いつでも僕らは校舎にいます。先輩として何か聞きたいことがあれば、待ってます!
東進ハイスクール 人形町校 担任助手 川島孝文
少しでも気になったら下のバナーをクリック!
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓