ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2022年09月の記事一覧

2022年 9月 3日 自分だけのオリジナル問題集を作ろう!

こんにちは!

法政大学経営学部1年の佐藤宙です!

 

今日は単元ジャンル別演習の

活用方法についてお話していこうと

思います!

 

僕の場合は

世界史の量が

尋常でなかったので

毎日世界史に追われていました!

 

けれども、これって

解きっぱなしじゃだめだよなと

途中から考えて

 

自分が解けなかった問題を別に印刷して

 

「苦手分野問題集」

を自分で作っていました!

 

すごく効率がいいので

おススメです!

 

人形町校 担任助手 佐藤宙

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2022年 9月 2日 単ジャンの活用例~西山ver~

こんにちは!日本大学薬学部薬学科1年の西山菜々花です!

9月から単元ジャンル別演習が始まりましたね。

解き始めている受験生もいるかと思います。

そこで、今回は

単元ジャンル別演習の活用例について話していきたいと思います!

 

私が受験生の時は普段と模試前で演習する内容を変えていました。

普段は完修することに集中して、

共テ模試前には低いレベルでマーク式の問題、

記述模試前はレベルが高い記述式の問題を解くようにしていました!

また、自分が間違えた問題を印刷してノートに貼り、

途中式自分がつまづいたところを書いて

模試前はいつもそれを確認していました!

他には、苦手な単元と得意な単元を交互に解いたり

1つの教科を集中してやる日などを決めたりして

毎日解くモチベーションを保っていました。

 

皆さんも自分なりのやり方を見つけてがんばってください!

 

東進ハイスクール人形町校 西山菜々花

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2022年 9月 1日 単元ジャンル演習が始まります!!

 

こんにちは!青山学院大学3年の前田です!!

本日から、受験生の皆さんお待ちかね(?)の単元ジャンル演習が始まります!!

「単元ジャンル演習」とは、夏休みに皆さんが演習した過去問のデータ及び今までの合格した先輩たちのデータをもとに、

AIが提示した皆さんの足りていない単元・ジャンルの問題を演習するものとなっています!

開始するためには、共通テスト過去問と二次私大の過去問を5年以上ずつ演習している必要があります!

まだ5年分の過去問演習が済んでいない方は早めに取り組みましょう!!

もし進め方等で分からないことがあれば、受付のスタッフまで気軽に聞きに来てください!!

夏休みは終わりましたが、むしろこれからが本番です!

これからも頑張っていきましょう!!応援しています♪

明日のブログは

西山担任助手で

単元ジャンル演習の活用法についてです!

お楽しみに♪

人形町校担任助手 前田龍晴

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

最新記事一覧

過去の記事

\お申し込み受付中!/