ブログ
2019年 2月 13日 今日のコラム
みなさん、こんにちは!佐竹です!
さっそくですが、東進生の皆さん「今日のコラム」ってしってますか?
多分、人形町校の東進生の中でも結構知名度が低いと思います。
これは、高マスの中の1つで正解するとなんと向上得点が0.01点上がるんです!
一日に一回正解するだけで、必ず向上得点が上がるんです!すごくないですか!
少ないと思う人もいると思いますが、何よりも続けていことが大切です。
また、今日のコラムの問題は
新聞のコラムの並び替え問題なので現代文を解く力もupすると思います。
是非これを見た人は今日のコラムに挑戦してみてください!
人形町校佐竹雅人
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2019年 2月 9日 バレンタインデーの夜に…
こんにちは!
人形町校の土川です!
今日は、東京にも雪が少し降ったようですね。
史上最強の寒波が到来しているそうですから、日本海側や北のほうはさぞ大変だろうなと思います。
積もるほど降られると交通に影響が出るので困りますが、ちらちらと降る景色は趣がありますよね。
ちょうどよく降ってほしいなあと、雪にわがままを言いたくなります。
今年はまだ東京で雪をみられるでしょうか…
さてみなさん、週間HRをご存知ですか?
この週間HRは、毎週20~30分程度でこちらからみなさんに伝えたいことを話し、さらに自身の計画を見直す場になっています。
週間ごとにやるべきことを明確にすることで、学習の効果もより向上していくので、是非参加してください!
次回の週間HRは、2月14日(木)の20:00からです!
受験はチョコのように甘くはないので、一緒に頑張っていきましょう!
人形町校担任助手 土川ひかる
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2019年 2月 7日 センターは誰だ!?
どうもこんにちは、サイガです。
みなさんは「サイガ」という動物がいるのをご存知でしょうか?
カモシカに似たウシ科の動物ですが、乱獲・疫病などにより絶滅危惧種だそうです。
大事にしてくださいね。
本日の関係ない話でした(重要ではあるよ!)。
さて、受験生のみなさん。
最近、校舎に来られていますか?
この時期になると周りの友達で受験を終える人がどんどん出てきて、羨ましいと思うこともあるかと思います。
実際、受験が終わって、志望校に受かって、輝かしい未来が約束されつつ、今まで「休み」にまとわりついていた「課題・宿題」がない生活は本当に楽しいです(自堕落になっちゃダメですよ!)。
ですが、周りが漂わせるそのムードに浸る権利は、しっかり受験を最後まで戦い抜いた者にのみ与えられます。
受験終了から進学までの期間は、良く言えば「解放」、悪く言えば「虚無」でもあります。
どちらになるかは、今、そしてこれからの皆さんの奮闘具合で決まるのではないでしょうか。
みなさんが将来への志を貫き、最後まで他の受験生との、そして己自身との戦いぬくことを心より応援しています。
人形町校のセンターポジションはみなさんひとりひとりです。
そして、受験を1年後、2年後に控えているみなさん。
最近、調子はどうでしょうか。
「まだ受験まで結構あるし・・・」と思っているかもしれませんが、
今、人形町校の努力量は他校舎と比べて圧倒的に低いです。
東進の中だけでも負けているのに、全国から対戦相手が集う受験の中で勝てるのでしょうか……
毎日1コマ受講だけで足りますか?
厳しいことを言いますが、このままでは負けっぱなしのまま4月に学校での新学年スタートを切ってしまいます。
このブログを読んでくれている人たちはしっかり勉強できているかもしれません。
しかし、やはり人形町校のセンターポジションはあなたです。
センターがしっかりと皆を導き、他のメンバーを鼓舞していきましょう!
ぜひ、友達にも声をかけてみてください。(ついでにブログの宣伝もお願いします)
また、そのため、我々担任助手一同も皆さんが校舎に進んで来られるよう環境改善に努めていきます。
何か要望や気づいたこと等あれば気軽に言ってくださいね。
以上、めちゃくちゃ長くなってしまいましたが、これからもしっかりと励んでいきましょう。
ここまで読んでくださった方々、ありがとうございました。
サイガ(人間)からでした。
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2019年 2月 5日 受験直前に大切なこと
こんにちは!
2月に入りいよいよ本格的な受験シーズンですね。
私が通っている上智大学経済学部はすでに昨日入試がありました。
大事な入学試験前日にみなさんに気を付けてほしいこと、それは
「早く寝る」ことです!
前日の睡眠時間と当日の集中力は大きく関係しています。
志望校合格のためにみなさん何か月、何年と努力してきたと思います。
当日自分の実力を出し切り、最高のパフォーマンスができるように、
必ず早く寝てください!!!一番の合格法です!!!!
人形町校 魚津
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2019年 2月 3日 受験生へ
こんにちは!
今日は2月3日。
そう、節分ですね…!!
いやー、小さい頃は「鬼は外!福は内!」の慣習に倣って、家のいたるところに豆をぶちまいていた記憶があります(*^^)v
そしてお片付けが大変でしたね。
こたつの中や布団の中からも大量の豆が発見されました。。。
今年は年齢の分(18コ!)だけにとどめようかなと思います!
くだらない話はさておき、
2月に入って私大入試が始まり、今日受験ですって生徒が増えてきました。
受験生だったころの僕がこの時期にだいぶメンタルがやられていたことを考えると、今の受験生は比較的明るくてすごいなって思います。
それでもどこか不安な声は聞くので、そんな人たちに一言。
悩んでない人なんていない!!
です!
これ、実は去年僕が担任助手の方に言われた言葉です。
そっくりそのままお借りしました(笑)
不安なんてみんなが抱えています。
つらいのは頑張っているからだし、迷うのは次に進もうとしているからって誰かが言ってました。
皆さんの頑張りはそばで見ていた私たち担任助手が一番知っていますので自信を持ってくれていいです!
十分頑張っていると思うので、あえて頑張れとは言いません。
絶対に諦めず、
最後までやりきってください!!
応援してます!!
人形町校担任助手 田口真徳
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!