ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 216

ブログ 

2019年 5月 6日 GW最終日

こんにちは!四月から新しく担任助手をさせていただいている久米健仁です
これから宜しくお願いします!

さて長かったGWも今日が最終日です
皆さんは勉強を進めることができましたか?

自分なりに勉強できた!って人は自分のことを褒めて良いと思うし、
全然頑張れなかった…って人はちょっと反省して夏休みを上手く活用できるように頑張ってください!

先日行われたセンター模試を受験した人もいると思います
自己採点結果をしっかり分析して今後の勉強に活かしてください!
まだセンター対策は早いんじゃない?って思うかもしれませんが
受験直前は2次対策が忙しくて思ったより時間がありません
センター対策を早いうちにしておけばセンター直前に焦ることなく
本番を迎えられると思います!

受験勉強は最後まで見通した計画をしっかりと組むことが一番の勝負だと
僕自身は思っています
最初は上手く計画を立てられないかもしれませんが、何回も練習していくうちに上手くなっていきます
是非勉強を計画的にやってみて下さい!

GWの課題がまだ終わってない!ってひともいると思います
そんな人は是非東進に自習だけでも是非やりに来てください!

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

2019年 5月 4日 GW後半戦

こんにちは!4月から新しく担任助手として入った三上です!

新米ですが皆さんと一緒に頑張っていこうと思っています。

よろしくお願いします!!

 

さて、長かったGWももう終わろうとしています。 

皆さんはどのように過ごしましたか?

しっかり誘惑に負けず勉強を出来た子もいれば、遊んでしまった人もいるでしょう。

遊んでしまった子は少し後悔が残っているかもしれませんが、GWは今日を含めまだ3日あります!!

まだ間に合います!

「やすみにべんきょうなんて、、、」と思うかもしれませんが、ここで頑張れるのと、頑張れないのでは大違いです!!

きついとは思いますが、東進にきて一緒に頑張りましょう!!

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

2019年 4月 30日 杉本のラストブログ!

みなさんこんにちは

3年担任助手の杉本です!

あっという間に3年生になってしまいました…大学生活も折り返しです。

 

さて、タイトルからもわかると思いますが、

私は4月末で人形町校を卒業します!

理由はいくつかありますが、

大学生活も半分が終わり

新しいことに挑戦したいというのが一番の理由です。

もちろん、東進でまだまだみんなの受験を応援したい気持ちもあったので

卒業はとても寂しいです。

 

担任助手としての2年間はすごく充実していました!

担任助手の同期や後輩先輩、そしてたくさんの生徒との出会い

私の大切な財産です。

生徒のみんなと接する中で、

エネルギーをもらっていました!

生徒や卒業生のみんなには本当に感謝しています。

 

また、高校2年の時からお世話になった人形町校は

私にとって「大切な居場所」になりました。

生徒の中でひとりでも私と同じように思っていてくれていれば

とても嬉しいです。

人形町校がより良い場所になるよう、

陰ながら応援しています!

 

 

私の大学生活残りの2年は社会に出るための準備がメインになると思います。

大学受験か、それ以上に険しい道のりになりそうですが、

人形町校のみんなに恥ずかしくないように

そして自分自身さらに成長できるように

努力したいです!

 

ここまで読んでくださりありがとうございます!

大学生のうちはたまに校舎に顔を出すと思うので

見かけた時は声をかけてくださいね☆

 

今まで本当に、ありがとうございました!

 

人形町校 担任助手

杉本寛奈

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

2019年 4月 29日 センター本番レベル模試お疲れ様!

こんにちは!です!

この間書いたばかりなのにまた私です。

私は田口さんのブログが読みたかった

 

さて、昨日はセンター本番レベル模試でしたが、受験しましたか?

これから後日受験をする人もいると思います。

私は高校3年生のこの時期の模試まで、

一度もすべての教科で起きていたことがありませんでした。

昼食後の英語と、最後の理科、睡魔が襲ってきますよね。

特に国立理系の厳しさといったら、、

今でも自分よくやったなと思います。

 

そんな状態を改善するために、

お昼ご飯をおにぎり一個にして、

理科①の前に栄養補給品を食べるようにしました。

これは最高。寝ない。

今でも大事なテストのときは、この2品必須レベル

本番何があるか分からないので、

普段から最高のコンディションで受験することが大事!!

次の模試も頑張りましょう!

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

2019年 4月 28日 平成最後の東進模試

最近他校舎の新規担任助手のブログのトップに貼るためのバナー画像が出来はじめていて、そろそろ自分のが欲しい佐藤です。

人形町校は全員の写真を撮り終えてからバナーを公開する方針みたいなのでしばらくお待ちください。

 

本日、平成31年4月28日は、第2回4月センター試験本番レベル模試でした。

平成最後の東進模試ということでスタッフ一同気を引き締めて行わせていただきました。

受験生のみなさんも頑張ってくれたと思います。お疲れ様でした。

そして、人形町校に通っている皆さんには平成31年4月30日に塾内合宿があります。

また、元号が変わって最初の東進の模試は、令和元年5月19日第1回大学合格基礎力判定テストです!

お申込み受付中ですので、お気軽にお申込み、お問い合わせください。

平成最後を突っ走っていきましょう!!

人形町校担任助手 佐藤聖真

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

最新記事一覧

過去の記事

\お申し込み受付中!/