ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 207

ブログ 

2019年 6月 18日 雨ニモ負ケズ

 

御無沙汰しております、サイガです!

初夏にもなるというのに、暑かったり肌寒かったり、晴れたり雨が降ったりと忙しいですね……

この時期は雨が降ると風もビュービュー吹きがちで、外に出ようという気が失せてしまうという人が多いのでしょうか?

校舎に来る生徒の数も少ないです。

もう一度言います。

校舎に来る生徒の数が少ないです。

つまり!!!!!!!

他のライバルに差をつける大チャンスです!!!!

雨の日でも人形町校はもちろん開いていますし、空いています!!

 

ところで、みなさんは東京の年間降雨日数をご存知でしょうか?

私は知らなかったので調べたところ、だいたい100日ちょっとだそうです。

「雨降ってるし今日はいいや……」を100回繰り返していたら、勉強する時間がとんでもなく削られてしまいますね。

雨にまけず風にもまけず、丈夫な身体をもって梅雨を乗り切りましょう!

以上、サイガからでした。

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

2019年 6月 17日 気分が上がらないときの過ごし方

 

 

 

 

皆さんこんにちは!担任助手の久米です

 

梅雨に入り天気が悪い日が多いですね

天気が悪いと気分が上がらない…っていうひとも多いと思います

実際僕もそうでそんな時に何をしていたかについてちょっと話します

僕の場合頭痛がしてきたら寝るようにしていました

頭痛があるときに勉強してもなんも身につかない気がしていたので

それ以外のときはテンションのあがる音楽を聴くとか好きな漫画を読んだりして

気分上げていました。

生徒の皆さんも自分なりの気分の上げ方を早めに見つけておいたほうがいい気がします!

これをすれば絶対いい気分になるっていうのを見つければ受験のときに強い味方になると思います!

部活も勉強も頑張って下さい!!

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

 

 

2019年 6月 16日 この時期の過ごし方★

皆さんこんにちは、佐竹です!

昨日はすごい大雨だったのに、今日は真夏ぐらい晴れて暑いですね・・・

今日は受験生の時の僕がこの時期に何をしていたかを話していきたいと思います。

高3生以外でも、基礎が固まっていない1年生、2年生にも参考になればと思います!

実は僕は、ちょうど今頃(6月)に東進に入ったのですが、

当時はまだ基礎学力が固まっていませんでした。

そこで、高速基礎マスターを重点的にやることにしました。

担任助手のスタッフに言われてだいたい一日500トレーニングくらいやっていたました!

受講の部分では、部活も引退していたので夏休みまでに受講を修了させるため、

平日2コマ休日3~4コマくらい受講していました。

こんな感じで、この時期は勉強していました!

この時期から受験勉強を始めた人はぜひ参考にしてみてください!

以上佐竹でした!

人形町校 佐竹

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

 

 

2019年 6月 15日 早寝早起き!!!!

皆さんこんにちは、人形町校担任助手の三上です!

 

さあみなさんもうそろそろで夏休みがきますね~~(少し気が早いですが、、、)

皆さんはどのように過ごしますか??

 

夏休みは学校がないので夜更かしとかをしてしまって昼に起きるとか言う人が多いんじゃないかなと思います。

センター試験や二次試験は基本朝早くから行われるものです。

なので、夏休みだからと言ってだらだらとした生活を送らないで、早寝早起心掛けるようにしましょう。

今の時期からそれを習慣にしておけば、試験当日の朝に眠いなんてことは起こらないでしょう!!

 

東進も夏休みの期間は朝早くから開いているので一緒に頑張りましょう!!!!

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

 

 

2019年 6月 14日 読み上げよう!

こんにちは!!

松谷です!

季節も半袖を着るようになり、どんどん夏へと近づいていますね~はやいですね~

 

さて!!

今回は!「音読」!について書こうと思います!

皆さん音読は好きですか!?

してますか!?

なめてませんか!?

 

僕はこれほど英語の成績を伸ばすものはないと思います。

最初は音読~? 声に出してなに?

とおもっていたのですが、英語の音読を始めてひと月。明らかに速読力があがり、英語の理解力まであがっていることを問題を解いている間に実感しました!

これはひと月毎日続けていた音読のたまものだと思っています。

しまいには古文はもちろん、世界史まで音読をするようになっていました笑

だまされたと思い、1~2か月続けてみてください!!必ず成長を実感できます!!

皆も音読しましょう!!!

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!