ブログ
2019年 10月 5日 【10/18まで】定期テスト対策特別招待講習
お申込みは下記バナーをクリック!!
2019年 10月 4日 模試前にやるべきこと~佐竹編~
皆さんこんにちは、佐竹です!
10月27日は全国統一高校生テストがありますね!
実はこの模試…残り2回の大事なセンター模試なんです!
この貴重な機会を大切に使っていきたいですね!
ということで、今回は僕が模試の前にやっていたことをセンター模試を中心にお話していきたいと思います!
僕が、センター模試の前にやっていたことそれは、ズバリセンター形式の問題を解きまくる!ということです!
特に、1週間前からは第一志望の過去問を少なめにして、センター演習を多めに行っていました。
中でも、僕がよくやっていたのは苦手な科目や大問を中心に行うことです!
このように、模試の結果も、学校の試験と同じで直前にしっかり対策することでいい結果を残せると思います!
みなさんもぜひ、模試の前には模試の対策に時間を割いてみて下さい!
少しでも、8月から10月で点数が上がっていることを祈っています!
人形町校 佐竹
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2019年 10月 2日 季節の変わり目の体調管理
こんにちは!
二年担任助手の田口です!!
早速なんですけど、!
この度田口は、、!!
カゼをひきましたーーーー!!!!
いやー、やっぱり季節の変わり目恐るべしって感じですね。
高校生くらいまでは健康体だったつもりなのですが、今ではカゼとはお友達です(泣)
さて、皆さんの方はいかがですか?
しっかり体調管理できてますか??
体調管理の大切さはもう散々言われてきていると思いますのでここでは端折ります。
外出先からの手洗い・うがいはもちろんのこと、ご飯は三食たべ、夜ふかしはほどほどにして十分な睡眠をとる。
これを徹底していきましょう!!!!
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2019年 10月 1日 増税に負けない!
こんにちは!
担任助手の土川です!
もう10月になるのに、まだまだ暑い日が続きますね。
確か今年は梅雨明けが遅かったので、そのぶん夏が頑張ってしまっているのでしょうか。
今年は台風もたくさん到来しているので、天気は毎日チェックしておきたいところです。
本日10月1日から消費税率が10%に引き上げられましたね。
同時に軽減税率も始まって、至る所で会計が大変になっているようです。
他の国で既に導入されていた制度らしいので、いずれ慣れるのでしょうか…
さてみなさん、向上得点って知っていますか?
当然知ってますよ!って人は多いのではないかと思います。
では、向上得点の意味は理解していますか?
確認テストや中間・修了判定テストに合格したり、センター1800や数学計算演習などの高速基礎マスターを進めることで得点を得られるわけですが、一体これは何の得点なのでしょう?
実は、向上得点=センター試験での伸びなんです!
ただ無意味に得点が積み重ねられているのではなく、あなたが東進に入ってからそれだけセンター試験の得点を伸ばす力を身につけましたよ、ということなのです。
実際、センター本試験の得点が高い生徒は、向上得点の点数も高いそうです。
もちろん、センター試験の演習を重ねることで十分に発揮されるものなので、過去問演習はしっかりと行いましょう。
向上得点の意味を知ることで、確認テストSSや高マスの完全修得、修了判定テストの合格の重要性がよりわかってもらえたと思います!
向上得点は努力量の指標でもあります。1日1日きちんと量をこなすことが重要です。
増税に負けず、あなたの学習量も10%20%30%増量していきましょう!!
人形町校担任助手 土川ひかる
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2019年 9月 27日 今日は9月27日です。
こんにちは、学校が始まって朝が辛いサイガです。
さて、今日は9月27日です(2回目)。
そう、10月27日の全国統一高校生テスト一か月前です!
後一か月どういう勉強をするか、計画は立てましたか?
今一度、前回の8月の模試の結果や、単元ジャンル別演習の結果を確認してみましょう!
特に受験生の方は本番前最後の全統です。
全国統一テストは無料なだけあり参加者が多く、非常に良いデータを用いて合否判定を行うことができます。
11月からはセンター試験にむけて今までの学習のまとめ、仕上げをすることでしょう。
その際に、今自分に必要な勉強は何なのかを判断する際にこの模試はすごく役に立ちます。
12月にもセンター模試はありますが、12月はもう本番直前、生かせるのは本当に最後の仕上げ、修正、追い込み程度です。
ですので、今度の模試は実質最後。模試の本番と思ってみっちり準備して挑みましょう!
応援しています。
以上、サイガからでした!
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!