ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 185

ブログ 

2020年 1月 25日 どんなときもずっと

こんにちは!東進ハイスクール人形町校の佐藤聖真です。

センター試験から1週間が経とうとしています。最近は私立大学入試も始まってきて、本格的な受験の日々になってきました。センター後の日々をとても長く感じている人や、短く感じて焦っている人など、様々な人がいると思います。

受験までの残り時間があっという間に過ぎていくなかで、不安を抱え込んでいる人もいるかもしれません。でもそう感じるのは、あなたが今まで頑張ってきた証拠でもあると思います。自信を持って上を向いてください。今までや、そして”今”重ねている勉強は、あしたの自分の力に確実につながっていきます。

東進に入学を決意したとき、模試の結果が悪くて悲しんでしまったとき、どんなときもずっと、私たちは生徒の皆さんを陰ながら応援して来ました。どうして大学を目指そうと思ったのか、思い返してみてください。ゴールを見失わずに走り続ければ、みなさんのレールは志望校合格へと繋がっていきます。

皆さんが駆け抜けてきたこの高校生活の日々は、未来の自分にきっと役立つでしょう。自分を信じて前に進んで行こう。

これからも応援しています。一緒に頑張りましょう!

人形町校担任助手 佐藤聖真

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

 

 

2020年 1月 24日 最先端の5G


 

こんにちは!です!

私は情報工学科に通っているのですが、

最近5G開始に関する話題が先輩のSNSから

流れて来るようになりました。

高速化、大容量化、多数接続が可能になる画期的なシステムです。

 

さて、今日はトップリーダーと学ぶワークショップのお知らせです。

2/15(土)の15:00から19:00まで

ナガセ西新宿ビルにて行われます。

今回お招きする方は、

中村 武宏先生 です!!!

NTTドコモの5Gイノベーション推進室で室長をなさっている方で、

5Gに関する最新のお話を聞くことができます!

通信技術の進化は

私達の生活をより豊かにしてくれます。

また、この5G導入には、

産業、教育、スポーツ、ヘルスケアなど、

あらゆる分野に進化をもたらします。

最新の技術に触れることのできる絶好の機会です。

ぜひ参加してみませんか??

お申し込みお待ちしています。

人形町校担任助手 岸栞七

 

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

 

 

 

 

 

 

2020年 1月 23日 冬といえば?

こんにちは!

人形町校の土川です!

 

みなさん、冬といえば何を思い浮かべますか?

雪で作るかまくらや雪だるま、スポーツだとスキーやスノーボードあたりでしょうか。

こたつで食べるみかん、お鍋もおいしい季節ですよね。

 

しかし、東進生ならば思い起こすべき大事なものがあります。

そう、冬といえば高マス!!

みなさん、冬だからといって冬眠してる場合ではないですよ!

人間は冬でも暖かい場所にいられるんですから、校舎に来てください。

 

校舎ではみなさんの修得目標日を掲示してあります!

自分で立てた目標ですから、きちんと意識して取り組みましょう。

目標に向かって、三冠達成を目指して積極的にトレーニングしてください!

 

日本の冬、高マスの冬。

 

人形町校担任助手 土川ひかる

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

2020年 1月 21日 受験開始!!!!

 

皆さんこんにちは。お久しぶりのブログを書く奥嶋です♪

 

雪の予報もありましたが、センター試験がまずは無事に終わって良かったです。

 

さて、それぞれ結果について色々思うことがあるかもしれません。

12月の模試ではもっと取れてたのに、とか

最高得点が取れた!とか。

人それぞれだと思いますが、

 

何にせよ、

言えることは、受験はまだ始まったばかりであるということです。

 

私大の入試はまだ始まっていない大学がほとんどですし、

国公立の二次まではあと1ヶ月あります。

 

ここからが勝負なんです!!!

 

ここでだらけないためにすることは

今までやってきたことを思い出すこと。

 

しっかり頑張ってきた人なら、

ここでだらけるのは勿体無いとちゃんと気づけるはずです。

 

最後の最後まで。

全力で走り抜けてください。

 

人形町校担任助手 奥嶋

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

2020年 1月 20日 センター試験お疲れ様でした!

こんにちは!人形町校担任助手の久米です

二日間本当にお疲れ様でした

センター試験の自己採点結果の入力が本日の24時までとなっています!

センター試験の結果に基づいた合格判定が出なくなってしまうので是非今日中にやって下さい!

これから2時試験の対策を進めていくと思いますが、とりあえずセンターの結果を気にしないようにしましょう
センターで点数が低くても2次で挽回して受かっていく人もたくさんいます!

とりあえず休んで、気持ちを切り替えられたら2次試験対策頑張っていきましょう!

人形町校担任助手 久米

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

最新記事一覧

過去の記事

\お申し込み受付中!/