ブログ
2020年 6月 6日 高速基礎マスターの進め方
こんにちは!人形町校担任助手の中町駿之介です。
みなさんは元気に過ごせていますか?コロナウイルスの影響で色々大変ですが
今が他の人と差をつけるチャンスです!
ここで頑張れれば次の模試で順位かなり上がるかも?
それを目指してコツコツ頑張ろう!
今日僕が話したいのは高速基礎マスターの進め方についてです。
高3生はもうセンター英単語1800・英熟語750・英文法750の
3冠はしていてほしい時期です。
僕が受験生だったときは6月に入る前には3冠を達成していました。
高速基礎マスターの3冠は受験勉強においての基礎中の基礎なので終わらせる時期が早ければ早いほど次のステップに早く進めるので有利になります。
高速基礎マスターにはアプリがあるのは知っていますか?既に使っている人も多いと思いますがあんまり使ってないっていう人は使うことをオススメします!
校舎以外で高マスをやろうと思ってもわざわざPOSを開かないといけないので
なかなか始める気になれないと思います。
そこでアプリの出番です!
アプリはやろうと思った瞬間にすぐ始められます。
僕も生徒時代はアプリを使って電車での通学時間や寝る前などの
隙間時間にやり込んでいました。
完修後の復習にもぴったりです!
ぜひアプリを有効活用して早めの完修を目指してください!
高マスは1つを始めてから2週間で完修するのが目安です。
経験上それ以上長引かせたらグダグダになってしまうので
目安通りにやるのが大事です!
これを読んでくれた人は是非実践してみてください!!
人形町校担任助手 中町駿之介
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2020年 6月 2日 新規担任助手自己紹介 ~佐藤真由香~
ごきげんよう♪
春から東進ハイスクール人形町校で担任助手を務めます
跡見学園女子大学マネジメント学部生活環境マネジメント学科
佐藤 真由香(さとう まゆか)です。
私は高1の夏に東進に入学しました。
中高も跡見で、中学1年生から高校2年生の12月までダンス部に所属していました。
部活動や行事ごとが大好きだった私にとって東進はとても通いやすく、勉強も両立し本気で取り組むことができました。
また東進の良いところは、週に1度あるグループミーティングです。
グループミーティングでできた友達は、受験期の心の支えとなり最後まで受験を戦い抜くことができました。
私が経験したことを活かし、皆さんのお役に立てたらと思います!
一緒に頑張りましょう!!
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2020年 6月 1日 夏期特別招待講習の申込受付開始!
こんにちは、東進ハイスクール人形町校担任助手の岸です!
本日より
夏期特別招待講習のお申込みが
スタートしました!
「学校の勉強の遅れを取り戻したい」
「これを機会に受験勉強をスタートしたい」
「高3で部活を引退し、受験勉強をこれからスタートしたい」
そんなみなさんに夏期招待講習をオススメします。
時間がある今だからこそ、夏休みを前倒しして勉強はじめましょう。
受験勉強は早期に手を付けることが大事です。
東進の在校生は基礎完成を6月末に終わらせ、
7月から共通模試に向けた過去問演習を始めていきます。
もちろん、高校2年生以下の東進生も
早期受講修了を目標にして勉強を進めています。
みなさんも今だからこそ、受験勉強を始めてみませんか?
あなたの勉強を全力でサポートします!
<高3生>
申込期限 7/21まで
受講可能数 1講座まで
<高2,1,0生>
申込期限・受講可能数
7/14(火)までは4講座まで
7/21(火)までは3講座まで
7/31(金)までは2講座まで
お申込お待ちしております!!
⇓こちらから「人形町」を検索⇓
https://www.toshin.com/form/shotai_es/index.php?event_type=summer&_ga=2.121909195.1745325182.1590999383-1426146186.1590999383
人形町校担任助手 岸 栞七
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2020年 5月 31日 将来の夢とは!
皆さんお久しぶりです!
東進ハイスクール人形町校の伊東沙璃香です。
今年の受験はコロナの影響でたくさんの変化がありそうですね。。。このピンチを転換できるように一緒に努力していきましょう!
では、本題に入ります。
私は5月をもって東進ハイスクールを卒業することになりました。なので最後に皆さんに伝えたいことは、将来のことです。そもそもやりたいことが見つからない、どのような学部に行こうか定まらない、将来の夢なんて分からない。いろんな悩みが皆さんの中にあると思います。
将来の夢は私も決まっていません!やりたいこと=職業でなくてもいいと思っています。なのでいろんなことを経験しようと思いました。その中に自分が本当にやりたいことが見つかるかもしれない!と。地域創生や海外ボランティアや東京の観光案内ボランティアなどやりたいと思ったことを実行しました。高校生の皆さんでも出来ることはたくさんあると思います。
そもそも認識しているということが大事だと思います。知らなければ選択することが出来ません。今はたくさんの情報がインターネットの中にあります。知れることが出来ます。たくさん活用していって下さい!
たくさん活動をしていくなかで私は誰かのきっかけになりたいという目標が出来ました。東進では大学受験、大学生活で学んだ大切なことを伝えて、皆さんの夢だったり目標だったり考え方だったりに影響して欲しいなと思っていました。
そんなきっかけを作りだせていたかは分かりませんが、担任助手をしていく中で向き合う事の大切さはひしひしと感じました。また、生徒達から教わることも多かったです。
東進に来ることはなくなりますが、生徒時代から約3年間の東進での学びは確実に大きなきっかけを私にくれました!
何を伝えたかったかというと、きっかけは自分で見つけられるところに落ちているという事です。きっかけってふとした瞬間に生まれたりしますよね。それを逃さないようがんばってください!
将来に対して不安を感じることが多いと思いますが、どんなに成功しているえらい社長でも不安になることはあります。不安を感じることは将来を考えている証拠なので、自信を持って進んで行って下さい。
皆さんと関われる機会は減ってしまいますが応援しています!
人形町校担任助手 伊東沙璃香
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!