ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 157

ブログ 

2020年 11月 19日 自分を守る行動

こんにちは!担任助手の中理怡豊です。

十一月も半ばになり、肌寒くなりましたね。そろそろ冬服の準備を始めた人も多いのではないでしょうか。

空気が乾燥して、体調により一層注意を払わなければなりませんね。今年の2月くらいからコロナウィルスが流行っています。                                            今日でも感染人数が報道されています。緊急事態宣言の解除から、かなり外出している人が見受けられますね。そして今日の東京のコロナ感染者数は500人を超えました…         これから感染拡大が止まる兆候はまだみられませんね…

マスクはもちろん、手の消毒、うがいや手洗い等、少しでも感染のリスクを下げる行動を心掛けましょう。

東進では生徒の皆さんに登校時の検温と、机の消毒を手伝ってもらっています。←必ず行ってください!!!                                                    閉館時にも担任助手が毎日自習室とホームルームの消毒をして感染症対策を徹底しています。

大事な時期です。後悔が残らないように自分を守る行動を心掛けましょう!!

 

 

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

2020年 11月 18日 やる気が出ないときは、、、

皆さんこんにちは!

人形町校の三上です!

昨日の田口先生はいいこと言っていましたね!

「時間をかけて今やるべきことを今一度しっかり考える」ということは非常に大切なことですね!!

 

さて、今日は私からモチベーションの保ち方について話していきたいと思います!

受験生の皆さん最近勉強に疲れてきていたりはしませんか??

私が受験生の時はちょうどこの時期にすごく疲れてしまって一時やる気が出なかったことを覚えています。

みなさんの中にはもうそういう時期を経験している人もいるかも知れませんね、、、

それは普通のことだと私は思います。ただ、だからと言っていつまでもやる気が出ないままでは良くありません!

そこで大切になってくるのがどういう風に気持ちを持ち直すかです!

気持ちを持ち直すのはもちろん早ければ早いだけいいです!

私が当時やっていた対処法は自分の目標を思い出すことです!!

皆さんは何か目標があるからこそ大変な受験勉強をここまで頑張ってこれたのです!

目標があれば絶対に頑張れます!だから、やる気が出ないときにはなぜその大学にいきたいのか何をするために勉強するかなどとにかく目標を思い出しましょう!

そうすれば不思議とやる気は出てきます!!

あと少しです!最後まで一緒に頑張りましょう!!

 

 

人形町校担任助手 三上 涼

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

2020年 11月 17日 今できること

11月に入って2週間ほど経過しましたが、ここ数日は暖かい気候が続いていますね。

本日は20℃に迫るとニュースキャスターのお姉さんがおっしゃっていたので薄着で外出していたのですが、やっぱり夕方は冷えますね…!鳥肌びっしりです、、、

今日もそんな震える指先で田口はキーボードをたたいていきます!!!

 

さてさて、昨日が11/16で、今日は11/17です。

学力POSを開くと毎秒ごとにカウントダウンされているので、察しの早い皆さんならきっとご存知でしょう!

高校三年生にとっては共通テスト入試の2ヶ月前、高1・2生の皆さんにとっても共通テスト同日体験受験の2ヶ月前ということになります!!

2ヶ月前ってなるとだいぶ近づいてきたなって気持ちになりますね~!

 

実のところ、高校3年生のこの時期、田口は何から手を付ければいいかわからなくなっていました。

やることはたくさんあるのに、優先順位をつけられず、結果的に量も質もこなせなかったことは苦い思い出です。

 

残り時間はもちろん気にしてほしいです!

気にしてほしいですが、皆さんには焦らずどのように勉強していくかを考えながら残り2ヶ月を過ごしていってほしいと思っています。

 

今の自分に足りないものは何か、何をどれくらいやれば合格点に達するか、

しっかり逆算して考えれば、今やらなければならないことは自ずと見えてくるはずです。

できるだけ具体的な目標や計画をたてて、今できることをコツコツと続けていってください!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

そして明日のブログは三上担任助手です!!

どんなためになることを書いてくれるのでしょうか!?!?

楽しみで田口はきっと8時間しか眠れませんね!!

それではおやすみなさい!!!

 

人形町校担任助手 田口真徳

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

2020年 11月 16日 「やる気」「やらない気」

こんにちは。サイガです!

寒くなってきましたね!!

例年ではインフルエンザが流行ってくる頃です。

今年はみんながマスクを着用していることもありインフル自体は軽いでしょうが、

新型コロナウイルスにももちろん警戒し、手洗いうがいを欠かさないでください!

インフルエンザの予防接種もすると安心ですね(私は先日しました)

センターまであと59日、健康には最大限注意していきましょう!

さて本日の話題に入ります。今日のテーマはずばり、

やる気に「支配」されるな!です。

受験生の皆さんは、夏休みを乗り越え新学期を乗り越え、今までかなり頑張ってきたと思います。

さあ待ち構えているのは寒い冬!

断言します。

今後絶対、どこかで気が抜けるときが来ます。

いや、別にそうしろと言っている訳ではないのですが……

タイミングはわかりません。年末年始の浮かれた世間の雰囲気だったり

センター試験が終わったタイミングだったり……

「やる気が出ない」を理由に、1日も勉強をやらない日だってあるかもしれません。

ですが。

今まで皆さんが頑張って来られたのは、どうしてでしょうか?

叶えたい将来の夢があるから、希望する大学に行きたいから、そのためにはやるしかないから。

決して、「いままでやる気がたまたまあったから」ではないですよね?

「やる気」に自分の行動を支配されてはなりません。

とりあえず「やる」、そうすれば、やっていくうちにそう悪くはない気分になっていくと思います。

もしやり続けても気分が悪かったら、それは体調が悪いということなので休んでください!!

 

こんな大層なことを言っている私ですが、自分も普通に

「やる気が出ない」「まだいいかな」

といった理由で後回しにしてしまうことはよくあります。

今年の冬は一緒にアクティブに、朝の天国の布団を蹴飛ばす冬にしていきましょう!

以上です!

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

2020年 11月 15日 共通テストまで残り60日!!!

こんにちは!

東進ハイスクール人形町校山本です。

 

共通テストまで残り60となりますね。。。

あと約2ヶ!早いですね。

2ヶ月しかないのか、2ヶ月あるのか人それぞれだと思いますが、

残された時間の中で、できることはまだまだ沢山あると思います!

その時間をどのように活用していくかは皆さん次第です!

 

今やるべきことを明確化して計画を立てて必ず実行し、

後悔のない受験生活を送ってほしいです!!

 

焦りもあるとは思いますが、常に「共通テストまで残り7」くらいの意識を持って勉強をしてほしいです!

低学年も同じです。同日受験をする人が多いと思います。

高2生は特に同日の結果によって合否が左右されるので、しっかり勉強をしましょう!

 

そして公募推薦が始まる人も頑張ってください!応援しています!!

 

 

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!