ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 31日 人の目があるところで勉強しよう!

夏期特別招待講習本日締め切りです!

皆さんお久しぶりです!学習院大学経済学部経営学科の大平陽生です!
今回はモチベーションの上げ方について書きたいと思います。


最近モチベーションが上がらないんです、、という声を多く聞くので参考にしてくれると幸いです。


僕が勉強する際に大切にしていたのは負の感情からのモチベーションです。このままだとまずい、受からない。こういう気持ちからのモチベーションです。ではどのようにこれらを用いるのかということですが、色々試したのですが難しかったのが事実です😭
模試の判定をスマホの壁紙にしたりしたのですが3日したら悪い判定に慣れてしまいました…逆効果…笑


そこで見つけたのが周りの目がある場所での勉強を大切にすることです。これは基本中の基本、当たり前なのですが、同じく合格を目指す人達が頑張っている。自分より頭の良い人が自分より努力している。その事実を直視することで僕はやる気が出ました。なにか特別なことをする必要はありません。校舎に来て勉強しましょう!

現在は人形町校では招待講習も実施しています。東進生とお互いに影響しあって上を目指していきましょう!

人形町校担任助手 大平陽生

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

2022年 7月 30日 モチベーションについて~佐藤ver~

2講座締め切りまであと1日!

 
こんにちは!
法政大学経営学部1年の佐藤宙です!
 
今日はモチベーションについてお話しします!
夏休みを迎えた受験生は特にここからが勝負になってきます。
大切な夏を無駄にしてほしくないので、今日はモチベーションについてお話しします!
モチベーションと聞くと、どんなイメージを持ちますか?
続かない、持てない、そもそも存在しない。。。
そんなところだと思います(笑)
 
 
実際私も高校2年生の頃は全然勉強に関してはモチベーションがありませんでした!
勉強していても気付いたらスマホ触ってるし、そもそも勉強する気力すら起きない状態でした!
本当に今思うと怠惰だったと思います!
 
けど、あることを意識することで、受験生時代は1日8時間から12時間ぐらいは余裕で勉強できるようになりました!
あることとは何か、
 
それは「勉強を習慣化する!」です。
 
 
高校2年生の頃の私はほんとに月に1回東進に行けばいい方という感じの生徒でした。
けどこのままじゃいけないと感じ、勉強するかどうかは置いておいて「毎日校舎に登校する」ことを意識しました。
要するに習慣化しようと思ったわけです。
 
 
だから、今勉強のモチベーションがないなと感じている方がいれば
「どうすればモチベーションが上がるのか」
ではなく、
「どうすれば習慣化できるのか」
を考えるべきだと思います!
 
 
勉強してるはずなのにスマホを触ってしまうのなら、勉強してる時は受付に預ける”習慣”をつける。
受講をするモチベーションがないと感じているなら、1日1回受講開始ボタンを押す”習慣”をつける。
 
 
一つ一つの行動を習慣化しようと意識するわけです!
 
 
正直、習慣化してしまったら正直強いです。
なぜなら、逆にしないとムズムズするからです。
 
 
厳しいことを言いますが、受験生にもなって「モチベーションがない….」
と言ってるようでは甘えだと思います。
 
 
いづれにせよ、どんな形であれ「受験当日」はやってくるわけですし、そこで後悔しないように日々努力しているのだと思います。
 
 
毎日高速基礎マスターを3ステージすることを”習慣化”する。
朝登校を”習慣化”する。
1日1題長文読むのを”習慣化“する。
 
 
形はなんであれ、自分で決めたことを習慣化してやり抜く力は、受験に限らずその後も生きていきます。
 
 
ポイントは、最初は「軽め」の習慣化を意識することです。
極論を言うと、1日1つ英単語を覚えるを覚える!とかでもいいわけです。
 
 
 
ぜひ、この夏に勉強を習慣化して夏を制しましょう!!

 

 

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

2022年 7月 29日 モチベーションはアレで上げる!

こんにちは!立教大学社会学部社会学科2年の鈴木です!

最近ショッキングなニュースが多い毎日ですね…
本当に平和な毎日を祈るばかりです。

さてさて、激動なのは世間だけではないはず、きっとみなさん激動な勉強生活を送っているのではないでしょうか!?と言いたいところですが実はそんなことないんですよね…勉強って
成績に波がある中で、自分自身と向き合って、でも何かが劇的に変わることってそんなになくて
今なんてなかなか厳しい時期なんじゃないかって思います。

そんな時、私はモチベーションを「音楽」で保っていました。よく音楽聴くよって人多いと思います。

私はそこに自己投影をしていました。傍から見たら超自己満足みたいなものですが、自分自身についてイメージトレーニングをするというのは実は今の自分を自然と客観視して、認めてあげられるというメリットがあります。

リフレッシュついでに自分の成功するシーンをイメージする、それだけでも「もうちょっと頑張ってやるか」って思える時はあると思います。

その「もうちょっと頑張ってやるか」があなたの結果に光を沢山与えてくれます。

とっても”アツい”夏、楽しんでいきましょうね!

東進ハイスクール人形町校 鈴木爽優子

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

2022年 7月 28日 低学年の夏休みの過ごし方

皆さんこんにちは!人形町校の三上です!

さて、今日はタイトルにある通り、低学年の夏休みの過ごし方についてお話ししていきたいと思います。

夏休みに入り2週間ほどたちますが、みなさんはどのような夏休みを過ごしていますか?

お友達と遊んだり、家族の方と出かけたりと楽しく過ごしている人もいたら、塾に通い、朝から晩まで勉強に励んでる人もいたりと、皆さん様々な過ごし方をしていると思います。

さて、そんな皆さんに本日お伝えしたいことは1つです!

それは、メリハリをつける事です!!

本来であれば低学年の皆さんでも、毎日勉強をすることが望ましいですが、受験勉強には息抜きも必要です。

しかし、息抜きもだらだらするのではなく、しっかりと予定を立てることが大切です。特に夏休みはだらけてしまいがちです。

ここでだらけてしまうか、しっかりと予定を立て勉強に取り組めるかどうかでは、今後に大きく関わってきます!

是非、皆さんも残りの夏休みメリハリのある夏休みにできるよう頑張ってください!

 

人形町校担任助手 三上涼

 

2022年 7月 27日 夏休みの過ごし方

夏期特別招待講習申込締切まであと4日!!

 
みなさんこんにちは!立教大学社会学部社会学科2年の鈴木です!
 
今回のテーマは夏休みのを充実させたものにするための過ごし方「朝登校」についてです!
 
私が考える朝登校のメリットを2つ書きます。
 
1つ目は昼間より涼しいこと!
 
これは夏だけに言えることですが、昼間は30℃を超える日も多く、家を出るのが億劫に感じることも多いと思います(私もそうです)。暑いのが苦手な人こそ、朝登校を頑張ってみましょう。
 
2つ目。勉強時間を長く確保できること!
 
朝起きられなかった分を夜更かしして勉強している人は少ないと思います(もしそんな人がいたら身体にも良くないので今すぐやめてくださいね)。だからこそ、当たり前ですが早く起きれば必然的に勉強に使える時間は長くなります。
 
今年の夏は猛烈な暑さです!体調管理をしっかりしながら充実した夏休みにしましょう!
 
人形町校担任助手 鈴木爽優子
 
 
 

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!