ブログ
2024年 2月 19日 毎日登校しましょう!!
こんにちは! 明治大学文学部の千葉歌帆です。
いよいよ、受験も大詰めを迎えてきましたね。
毎日のように合格の報告を聞けて嬉しい限りです。
さて、今回は「毎日登校の重要性」についてお話ししようと思います。
というわけで、みなさんは毎日登校していますか???
特に、いま高校2年生以下のみなさん、登校していますか?
学校では、まだ「低学年」かもしれませんが、
東進ではもう学年は進んでいます。
春休みになって時間ができれば、
みんな頑張り始めます。
この2月中こそが、
みんなと差をつけるチャンスなんです!
まずは、1日でも多く登校できるように頑張りましょうね。
人形町校担任助手 千葉歌帆
少しでも気になったら下のバナーをクリック!
2024年 2月 18日 2024年2月18日更新!🌸人形町校合格速報🌸
2024年 2月 18日 好きな言葉(考え方)
お久しぶりです!
日本大学理工学部物質応用化学科3年の山本航聖です!
今回のテーマは「好きな言葉」ということで、好きな言葉を紹介します!!
、、、と言いたかったのですが、
好きな言葉が特に無かったため、好きな‘‘考え方”についてお話ししたいと思います!
私が受験を終え、今の今までずっと持ち続けている考え方は
「やりたくないことはやらない、でもやらないといけないことはやるしかない」
です!!
皆さん、やりたくないことは、やりたくないですよね!!(笑)
私は結構この考えをもっている人なので、嫌なことはやらなくていいと思います!!
ただ、目標のためにやらないといけないことは、やらないといけません、
受験真っただ中の受験生はもちろん、高校2年生の方も、
日々の受験勉強、大変ですよね
でも、やるしかないんです、、
なぜなら、受験勉強は目標達成のための手段だからです。
この学問をここで学びたい、この人から学びたい、この研究がしたい、
などの目標を各々持っていると思います。
それを達成するには、その大学や研究機関に入らないといけない、
入るためには、受験で合格しないといけない。
繰り返しになりますが、
目標があるのならば、やらなければならないことはやるしかありません!!
もし、受験勉強をしていて辛くなったら
自分がなぜ今勉強をしているのか、その理由を考えてみてください!!
また、もし目標が見つからない、分からないという方がいらっしゃれば、スタッフ一同いつでも相談に乗ります!!
一緒に乗り越えていきましょう!!
人形町校担任助手 山本航聖
少しでも気になったら下のバナーをクリック!
2024年 2月 17日 2024年2月17日更新!🌸人形町校合格速報🌸
2024年 2月 16日 新年度特別招待講習申し込み受付中!
こんにちは!日本大学薬学部薬学科2年の西山菜々花です!
今、東進ハイスクールでは新年度特別招待講習を無料で実施しています!
新年度特別招待講習の特徴がいくつかあるので紹介していきます
1, 実力講師陣の授業を無料で受けることができる
東進ハイスクールでは、生徒1人1人の学習状況に合わせて多くのレベルの授業を準備しています。
それぞれの授業が実力講師陣により行われており、実際に東進生が受けている分かりやすく面白い授業を体験することができます
申込日により受講できるコマ数が変わるので、申込は早めにお願いします!
4講座招待 ~3/1
3講座招待 ~3/13
2講座招待 ~3/20
1講座招待 ~3/27
となっています
2, 高速基礎マスターの体験ができる
高速基礎マスターはスマホやPCでできる単語帳で、入試に出る本当に必要な単語をどこでも演習することができます!
厳選された英単語1800個がどこでも演習できるので、登下校時などのスキマ時間を有効活用することができます
いかがでしょうか!
今回の新年度特別招待講習では、このような体験を無料でできます!
新学年に向けていいスタートを切りたい人
入試まで1年、2年を切った今、受験勉強をスタートしたい人
ぜひ東進ハイスクールで招待講習を受けてみましょう!
人形町校担任助手 西山菜々花
少しでも気になったら下のバナーをクリック!
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓