ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2018年07月の記事一覧

2018年 7月 3日 「モチベーション維持方法!!」

こんにちは!!
担任助手の西です。

 

 アツイ。アツ過ぎる。。。
最近はこのことで頭がいっぱいです。
皆さん体調はいかがですか??
夏風邪はなかなか治らないし、しんどいので受験生は特に体調管理に気を付けてください!!
西の夏風邪はすでに10日目に入り大変しんどいです!!

 

さて、アツくても頑張らないといけません。
ここからが本題です。
本日お話しするのは「やる気のモチベーション維持方法」です。
かなり実用的(のはず…!)

その方法とは、ずばり!!
「取り敢えず1分やってみること!」

ほらそこの見て頂いている方,,,がっかりしないでくださいよ。。
本当にこの方法は有効です。
そもそも人のやる気は急に出てくるものではありません。やりながら出てくるものなのです
つまり、何もやる前にやる気がないのは普通のことです!!

まず1分やってみて自分を褒めてください。
そして次に15分、30分、1時間、24時間・・・と時間を伸ばしていってみてください!

みるみる勉強が楽しくなっていくはずです!
頑張っていきましょう!!!

 

 人形町校 西健一

 

 

 

 

公開授業まで、あと11日!

☆各お申し込みはこちらから☆

 

  



 

2018年 7月 2日 大学で学んでいる事

 

そんなに雨が降った感じがしないまま梅雨が明けてしまいましたね!
この間セミの鳴き声が聞こえてきて、いよいよ夏が来たなあと感じています。

 

さて、今日は私が大学で学んでいる事についてお話しします。


私は早稲田大学の法学部に通っています。
早稲田大学法学部は法律の授業が他大学の法学部に比べて多いことが特徴です!


1年生のうちは法律の3本柱の憲法・民法総論・刑法総論の3つを1年間で勉強します。
2年生になると民事訴訟法・刑事訴訟法・債権各論・物権各論など応用的な勉強をします。

このように、法学部では1年生から4年生までの勉強が繋がっていることが特徴だと思います。

 

さらに、2年の春学期で私は教育法・租税法・行政法の3つを追加で教わっています。

のように必修以外の法律科目は自分で選択することが出来ます。

 

これだけだと法律科目ばかりで堅苦しい、と感じるかもしれませんが、

実は1年生のうちは法律科目よりも語学の授業が多いんです!

週に、英語2コマ・第二外国語(私はドイツ語です)3コマ・英会話2コマの7コマを受けていました。

進路としては最初に言ったように、法律科目の授業が多いからか、他大学に比べて法曹や公務員志望が多いように感じます。

私も公務員を目指しており、3年生から本格的に試験勉強がはじまります。

みなさん一緒にがんばりましょう!

 

わたしの話を聞いて法学部ってどんな学部かな?と興味をもってもらえると嬉しいです!

質問があればぜひ校舎で話しかけてくださいね!

 

人形町校 担任助手

杉本寛奈

 

 

公開授業まで、あと11日!

☆各お申し込みはこちらから☆

 

  



 

2018年 7月 1日 正しく勉強すること

みなさんこんにちは!

とにかく暑い!!

熱中症など、体調には本当に気を付けてください!

 

さて、本日は皆さんに『勉強』についてお話ししようと思います。

私もそうでしたし、皆さんも恐らくそうだと思うのですが、

必ず親から「勉強しなさい」とか「早く勉強しなさい」

と、言われますよね(笑)

反抗したい気持ちはよく分かります!

が!ちょっとここで考えてみませんか?

 

『勉強』って何でしょうか?

 

筆記用具を持って紙に書くこと?

集中して取り組んでいる状態?

過去問や参考書を解くこと?

 

間違ってはいませんね!

ちなみに、ネットで調べてみると、

勉強とは、無理矢理にでも努力すること

と書いてあります。

しかし、無理矢理やっても楽しくないですよね。

 

ある人から、私はこう言われました。

《勉強とは、できないことができるようになることである》

 

確かにそうですよね。皆さんがもし今、

四則演算をしていて、勉強しているって言えますか?

児童書を読んで、勉強していると言えますか?

アルファベットを書いて、勉強していると言えますか?

 

極端な例をあえて出しましたが、勉強とはそういうことではないですよね。

新しいことを学び、勉強し、できるようになる。

これで初めて、勉強した!と胸を張って言えると思います。

ただ椅子に座って机に向かっているのは、勉強ではなく、

ただの時間の無駄です。

 

大学に入るためには勉強しなければいけません。

せっかく勉強するんです。楽しくやりませんか?

あ、間違えました。

 

勉強とはできないことができるようになること。

人間はできるようになると楽しくなる。

つまり、勉強とは自然と楽しいことなのであります!!

 

勉強が楽しくなる方法とは、

『正しく勉強すること』

です。

 

ぜひ、今までの自分を振り返ってみてください。

完全にできるようにならなくても、少しでも進歩すればいいんです。

部活の練習と同じです。うまくなるために練習する、

できるようになるために勉強するんです。

 

正しい勉強をすれば、自然と「勉強しなさい」と

言われなくなると思います。

 

それはなぜか。親は全部わかっているからです。

 

さぁ!今この瞬間から、『勉強』してください!

そして、胸を張って勉強したと言ってください!

最後には、堂々と第一志望大学へと進んでください!!

 

長くなりました。松谷でした!!!

 

人形町校担任助手 松谷 諒

 

☆各お申し込みはこちらから☆