ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2022年11月の記事一覧

2022年 11月 6日 大学生になって驚いたこと 大平ver.

次へ

 

こんにちは!人形町校担任助手、学習院大学経済学部の大平陽生です!!

今回は大学生になって驚いたことについてです!

大学生になって一番驚いたことはやはりキャンパスの綺麗さです。

大学にもよるとは思うのですが、高校までとは広さや、スケール感が全く違います!

教室がいくつもあり、大きい教室では何百人もの学生が同時に講義を受けることができます。

グラウンドもサッカーや、ラグビーの試合で余裕を持って1面取れる広さがあり、野球場や、テニスコートも別で存在します。図書館も学部毎に存在しており、自習室にも1人1パソコンが使える広いブースなどがあり、勉強するのにこれ以上ない設備です!

自由に自分の学びたいものを選び、スポーツや、文化的な交流も深めることができます。

自分の可能性を広げることができる。それが大学です!!

大学生を有意義な時間にできるように今の時間勉強に打ち込んでいきましょう!

人形町校担任助手 大平陽生

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2022年 11月 5日 大学生になって驚いたこと

次へ


こんにちは。青山学院大学3年の前田です。

最近は朝晩の冷え込みが強くなってきましたね。

くれぐれも体調を崩さないように気をつけてください。

早速本題に入ります。

私が大学生になって驚いたことは

授業時間が長いこと

自由時間が多いこと

です。

一つ目の授業時間のことについてですが、

高校生の皆さんの授業は1時限あたり50分ですが、大学生になるとそれが約2倍の90分や100分となります。

そのため授業の途中で集中力が切れてしまうことがよくありました。

(1,2年生の頃はオンライン授業だったので余計にそうでした、、)

また、大学生は高校生までと比較して自由な時間が多くなります。

特に自分は私立文系なので、理系の担任助手が毎日1限から大学に行っているのを見ると大変そうだなーって感じています。

自由な時間が増えるからこそ、それを有意義にするか無駄にするかは自己責任なんだなあと痛感します。

さて、明日は全国統一高校生テストですね!

日頃の学習の成果が存分に発揮できるよう我々担任助手も祈っています!!

頑張れ!!

人形町校担任助手 前田龍晴

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2022年 11月 4日 私の趣味(三上編)

みなさんこんにちは!

人形町校担任助手の三上です!

さて今回は私の趣味について紹介させていただければと思います!

とは、いったものの、実は私これといった趣味がありません!

面白いと思ったものはどんどんやって、そしてすぐに飽きてしまうタイプです!

なので、今現在はまっていること(多分すぐ飽きる)をお伝えさせていただければと思います。

私は最近ビリヤードにはまっています!

暇さえあればビリヤードに行っていて、多い時には週4~5くらいでやっています!

そんな大好きなビリヤードの魅力を少しお話させていただきます。

ビリヤードは何と言ってもトリックショットが楽しいです!

トリックショットは球をジャンプさせたり、スピンをかけて球を曲げたりとにかく派手なショットです!

YouTubeで動画を見ては挑戦したりしています!

最近ようやくジャンプショットが安定してできるようになってきたのでもっと楽しくなってきました!

しかし、最近行き過ぎてお金が無くなってきたのでぼちぼちやめようかなとも思ってます(笑)

 

とまぁこんな感じで三上の趣味紹介を終わります!

最後まで見ていただいた方ありがとうございました!!

 

 

人形町校担任助手 三上涼

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

 

2022年 11月 3日 私の趣味(川島編)

お久しぶりです!!明治大学法学部2年、担任助手の川島です!!

今回は、皆さんの待望の私の趣味についてお話ししようと思います!

私が最近好きなものは2つあります!

まず、一つ目はサッカーです。

サッカーは見るのが特に好きで、そのきっかけとしては、FCバルセロナの黄金期となるメッシ、スアレス、ネイマール選手の時代の試合を見て、彼らのプレーに魅了されました。

そこから、他のリーグや国代表の試合をよく見るようになりました。

最近の推しはレアルマドリードに所属するバルベルデ選手です!!

中盤に必要とされているものを全て兼ね備えているのでぜひ、見てみてください^^

そして、二つ目はジャニーズです。

小学生の頃に友達のおすすめがきっかけで、嵐(特に櫻井君)を知り、そこが入口でしたが、徐々にジャニーズのアーティストたちに興味を持つようになりました。

最近気になっているグループはKing&Princeです!

顔はもちろんのことですが、歌もダンスもクオリティが高く、素晴らしいパフォーマンスを披露してくれています!(11月3日時点、、)

今回は、全人類が得をする私の趣味の紹介でしたが、生徒の皆さんには勉強の合間となるリラックス程度の趣味を見つけていただき、適度にメリハリをつけて日々の学習に励んでいってほしいです!!!これからも頑張っていきましょう!!

 

東進ハイスクール人形町校 担任助手 川島孝文

 

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2022年 11月 2日 担任助手紹介(私の趣味) 山本航聖

 

みなさんこんにちは

日本大学理工学部化学科2年の山本航聖です。

 

 

今まで一年ちょっと人形町校で担任助手としてやってきた私ですが、

新しく入学された人やそこまで話したことがない人は、

誰??ってなっているかもしれません。

 

今回のテーマは『担任助手紹介』ということで、

普段なかなか自分のことを話すことが少ない私ですが、

この場で私のことを知っていただけたらと思います。!

 

 

以前からブログを閲覧してくださっている方は見たことがあるかもしれませんが、

私のブログの最初に「映画紹介のコーナー」があったのをご存じでしょうか??

(最近は映画を見る時間が無くて書けていないですが、、、)

 

そこからも分かる通り、私映画を観るのが好きなんです。!

 

と言っても趣味で映画鑑賞と言えるほど映画に詳しいわけではなく、

ただ好きな映画を何回も観ているっていう

 

洋画でアクション系が特に好きですね。

 

中でもスパイダーマンという映画が好きで、多分10回は観てると思います!

 

もしこの映画がおすすめなどございましたら教えていただけるとありがたいです!!

 

 

 

あとこれは趣味とかじゃないんですけど、

最近化学の高分子という分野に少し興味を持ちまして、

(簡単に言うとプラスチックとか繊維とかそこら辺の分野です!)

その分野の勉強が少し面白いなと感じてきております、!

 

理系に限った話になりますが、

高校の時に座学で勉強していたことを、大学では実際に実験するなんてことが多々あります!

まだ進路を悩んでいる方は、理系にはこういった面白さ?があるのでぜひ参考にしてみてください!

 

 

 

まとめると、

映画が好きな理系です!!

私は受験期にかなり悩んで悩みまくった後に今の進路に進みました!

もし進路に悩んでいる人が居ましたら、力になれると思いますので気軽に声をかけていただければと思います!!

 

人形町校担任助手 山本航聖

 

 

 

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

最新記事一覧

過去の記事

\お申し込み受付中!/