法政大学 | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2023年 10月 27日 法政大学

今日は法政大学の入試傾向についてお話したいと思います。

まず、その大学の入試傾向を掴むためには

その大学のアドミッションポリシーを知ることが大事です!

1880年に創立された法政大学は、その名のとおり「法学」を学ぶために作られた東京法学社が前身。創立当時から「民主主義の精神に基づき、公共の福祉に献身する人物」を輩出することを目標として教育を行っています。

そのことから、法政大学のアドミッション・ポリシー(学生の受け入れ方針)に挙げられているのは次の4つ。
1.入学後の修学に必要な基礎学力を有する者。
2.自ら考え,判断し,表現する一定の能力をもち,その能力をさらに高める意欲をもつ者。
3.主体性を持って多様な人々と協働しながら学び,議論することで,知を深めていこうとする能動的な姿勢をもつ者。
4.グローバルに視野を広げ,国際的な知識と表現力を獲得することに能動的である者。

 

だそうです。

 

 

法政大学は入試傾向が実にさまさまで

 

・A方式(個別日程)
学部ごとに個別日程で行われる入試方法です。全15学部で実施され、試験科目は3科目。募集人数が最も多い入試方法となります。試験会場は全国6都市に用意されます。

・大学入学共通テスト利用入試
大学入学共通テストの点数のみで合否判定する方法です。15学部が対象で3教科利用の「B方式(私立大学型)」、13学部が対象で5教科6科目を利用する「C方式(国公立併願型)」があります。

・T日程入試
T日程入試は、全学部・学科の試験を同日に実施する入試方法のこと。違う学部であれば受験科目と出題範囲が同一である場合に限り併願が可能なので、1日で複数の学部・学科を受験できるメリットがあります。

また、T日程入試の会場は全国10カ所あり、地方在住者にとっては、移動の負担が軽減できます。

ただし、試験科目は2科目のみで滑り止めとして受験する人も多いため、レベルが高くなる傾向にあります。

・英語外部試験利用入試指定の英語外部試験で一定の点数以上などの条件を満たしていれば英語の試験が免除され、法政大学独自の試験1科目を受験。その1科目の点数のみで合否を判定する入試方法です。

そのため自分がどのような入試を受けるのかによっても変わってきます。

過去問をまずは解いてみてください。

問題自体の難易度は高めですが、合格最低点は低い傾向です。

ということは、取れる問題は取っておきたいということです。

シンプルですが、ここの意識があるとないとでは大違いです。

ぜひ、参考にしてみてください。