ブログ
2017年 9月 20日 学校行事と勉強の両立の仕方!!
みなさんこんにちは!
ついに大学も夏休みが明けて
今日から授業が始まった迫田です!
さて、涼しい日が多くなりだんだんと秋らしくなってきましたね!
秋といえば、文化祭に合唱祭に体育祭に
行事が盛りだくさんですね!!
この時期は多くの人がムードに飲まれて
勉強がおろそかになってしまいがちなので、
差をつけるチャンスです!!
もう一度いいます。
チャンスです!!!!
ということで、今日は行事と勉強とを両立するための
迫田流アドバイスを送りたいと思います!
「行事 勉強 両立」で調べればいろいろとコツはありますが、
私から一つ言えるのは、
「毎日少しでもいいから机に向かう」
ということです。
1日でも休んでしまうと、そこからリズムが崩れやすくなってしまいます。
一度崩れてしまうと完全に行事モードになってしまい
リズムを戻すのに相当パワーが要ります。
そして行事が終わると
終わっちゃった症候群 で
なかなか勉強スイッチが入らなくなってしまいます。
数時間といわず、20分でも30分でもいいので
しっかりと机に向かって勉強する時間を確保し続けましょう!
東進生のみなさんは校舎をうまく使ってください!
校舎にさえ来てしまえば、あとはこっちのもんです!
30分のつもりが意外とノってきて
時間が過ぎているものなので、毎日校舎に来ることだけは続けましょう!
どちらも中途半端にすることなく
全力を尽くしてやりきってください!
人形町校 迫田優希
☆各種お申し込みは下のバナーをクリック☆